若山富三郎「子連れ狼」シリーズ LONE WOLF AND CUB
▼VHS ▼LaserDisc ▼香港盤DVD ▼英国盤DVD ▼米国盤DVD ▼ドイツ盤DVD
▼フランス盤DVD ▼東宝盤DVD ▼豪州盤DVD ▼Blu-ray ▼SOUNDTRACK  
※各作品解説は東宝盤DVDへ
米国編集海外版「SHOGUN ASSASSIN」へ→ | コラムへ→
-------------
●マッキントッシュ版の方は、Microsoft Internet Explorer5.1のご使用を推奨します
-------------
●ウィンドウズ版の方は、Microsoft Internet Explorer4.01以上、Netscape Communicator4.05以上をご使用ください
-------------
※このまま見続けたい方は一度 →ジャケット比較トップ に戻ってから各ページをご覧ください。
子連れの刺客… それが我らの宿命ぞ。

拝一刀は子連れというウィークポイントを逆手にとり、己の流儀と化し利点とする。
あどけない大五郎を囮に使い油断させ、槍、刀、盾、連発銃といった秘密兵器を箱車(乳母車)に仕込み、ゲリラ戦で不意を突く。
それが卑怯とも思える手段であれど、妻と一族を斬殺され、公儀介錯人の職を奪った柳生一門への恨み。受けた恥辱をそそぐための冥府魔道、修羅の道なればこそ。

もちろん、それだけではない。
水鴎流斬馬刀(すいおうりゅうざんばとう)の使い手、拝一刀の比類なき強さはもはや常人にあらず。 何百人の敵が来ようとも、斬って斬って斬りまくるのみ。
どっしりと構えた若山富三郎の豪快かつスピーディな殺陣は本シリーズ最大の見所。
コントに見えてしまうギリギリの危うさと荒唐無稽さが目立つトンデモ映画を、劇画タッチのカッコいいアクション時代劇として見せる事に成功している大きな理由は、この若山御大の風格と殺陣の巧さによるものである。
そして“ちゃん”の助手としての役割を三歳にしてこなす、けなげな大五郎の存在感。
海外ではサムライ・スプラッターとも呼ばれる凄まじきバイオレンスと、愛らしくいじらしい大五郎との鮮烈なる対比がひときわ異彩を放つ。

「子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる」は1972年1月15日に公開されるやいなや大ヒットを遂げ、すぐにシリーズ化決定。
この後、約2年の間に「三途の川の乳母車」「死に風に向う乳母車」「親の心子の心」「冥府魔道」「地獄へ行くぞ!大五郎」の全六作が作られた。

マカロニウェスタン、香港剣劇アクション、スプラッター。そしてお色気と、なんでもありのエンターテイメント。勝プロダクション製作「子連れ狼」は「座頭市」と並ぶチャンバラアクション活劇の怪作シリーズとなった。
▲ページTOPへ
VIDEO & LD GALLERY
東宝版VHS
●子を貸し腕貸しつかまつる
東宝VHS初版ビデオ
1980?年<TG0816-V>
ジャケット表記90分だが実際には本編実測83分10秒。
文字テロップ、クレジットタイトル部分が縦長映像になるテレビサイズ版。本編前に“テープの使用後は必ず巻きかえしてこのリールとケースに戻して下さい”という8ミリ映写機のような注意テロップが表示される。
▲ページTOPへ
●子を貸し腕貸しつかまつる
東宝VHSビデオ
1988年9月15日<TG1846>
■映像/本編84分
クレジットタイトル部分のみフルシネスコ(2.35:1)収録。他本編部分は左右を多少カットしたシネスコサイズ(2.0:1)収録。
■音声/モノラル
※予告編等未収録
●三途の川の乳母車
東宝VHSビデオ
1988年10月15日<TG1865>
■映像/本編81分
本編すべて左右を多少カットしたシネスコサイズ(2.0:1)収録
■音声/モノラル
※予告編等未収録
●死に風に向う乳母車
東宝VHSビデオ
1988年11月15日<TG1879>
■映像/本編90分
本編すべて左右を多少カットしたシネスコサイズ(2.0:1)収録
■音声/モノラル
※予告編等未収録
●親の心子の心
東宝VHSビデオ
1988年12月15日<TG1888>
■映像/本編81分
本編すべて左右を多少カットしたシネスコサイズ(2.0:1)収録
本作のみ勝プロダクションのロゴがゴールドの立体的なものに変わる。
■音声/モノラル
※予告編等未収録
※ジャケットのお雪の胸はボカシ入り。
●冥府魔道
東宝VHSビデオ
1989年1月15日<TG1900>
■映像/本編89分
本編すべて左右を多少カットしたシネスコサイズ(2.0:1)収録
■音声/モノラル
※予告編等未収録
●地獄へ行くぞ!大五郎
東宝VHSビデオ
1989年2月15日<TG1918>
■映像/本編82分
本編すべて左右を多少カットしたシネスコサイズ(2.0:1)収録
■音声/モノラル
※予告編等未収録
▲ページTOPへ
米国版VHS
●Lone Wolf and Cub 1/ Sword of Vengeance
「子を貸し腕貸しつかまつる」
米国版VHS
1996年11月26日 AnimEigo<AT097-001>
LDより解像度は劣るが、本編尺・音声・字幕仕様は各巻とも下記同メーカーAnimEigo版LDと同じ。解説書封入。
●Baby Cart at the River Styx
「三途の川の乳母車」
米国版VHS
1997年1月28日 AnimEigo<AT097-002>
●Baby Cart to Hades
「死に風に向う乳母車」
米国版VHS
1997年3月25日 AnimEigo<AT097-003>
●Baby Cart in Peril
「親の心子の心」
米国版VHS
1997年6月10日 AnimEigo<AT097-004>
●Baby Cart in the Land of Demons
「冥府魔道」
米国版VHS
1997年7月29日 AnimEigo<AT097-005>
●White Heaven in Hell
「地獄へ行くぞ!大五郎」
米国版VHS
1997年9月30日 AnimEigo<AT097-006>
シリーズ六作品を並べると背表紙が一つの絵になる。こういう楽しさがソフトパッケージコレクションの楽しみでもある。
▲ページTOPへ
米国盤LD
●Lone Wolf and Cub 1/ Sword of Vengeance
「子を貸し腕貸しつかまつる」
米国盤LD
1996年10月12日 AnimEigo<AD097-001>
サイド1:CLV版・サイド2:CAV版 チャプター付 解説書封入
■本編/83分 左右を多少カットしたシネスコサイズ 2.0:1(レターボックス)収録
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)

シリーズ各LDとも上記東宝版VHSと同じく、クレジットタイトル部分のみフルシネスコ(2.35:1)、他本編部分は左右を多少カットしたシネスコ(2.0:1)となり、同一マスターを使用しているものと思われる。
英語字幕は黒帯内に表示され、映像の邪魔にならないように配慮。また予告編等の特典映像もすべて未収録となる。
VHSより解像度が高く、特にサイド2はCAV仕様となりアナログ映像としては画質は良い(第三作「死に風に向う乳母車」"Baby Cart to Hades"のみCLV収録)。
国内東宝盤LDは結局未リリース。

ちなみに解説書にある葵御紋のようなマークは、アメリカで日本のアニメ、サムライ時代劇を古くからリリースしている老舗AnimEigo社リリース SAMURAI CINEMAレーベルのマーク。
AnimeEigo社は「アニメ英語 お好みアニメ請け負います」という意味が語源らしい。
▲ページTOPへ
●Lone Wolf and Cub 2/ Baby Cart at the River Styx
「三途の川の乳母車」
米国盤LD
1997年11月2日 AnimEigo<AD097-002>
サイド1:CLV版・サイド2:CAV版 チャプター付 解説書封入
■本編/81分 左右を多少カットしたシネスコサイズ 2.0:1(レターボックス)収録
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)
▲ページTOPへ
●Lone Wolf and Cub 3/ Baby Cart to Hades
「死に風に向う乳母車」
米国盤LD
1997年4月15日 AnimEigo<AD097-003>
サイド1・2ともにCLV版 チャプター付 解説書封入
■本編/89分 左右を多少カットしたシネスコサイズ 2.0:1(レターボックス)収録
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)
▲ページTOPへ
●Lone Wolf and Cub 4/ Baby Cart in Peril
「親の心子の心」
米国盤LD
1997年6月24日 AnimEigo<AD097-004>
サイド1:CLV版・サイド2:CAV版 チャプター付 解説書封入
■本編/81分 左右を多少カットしたシネスコサイズ 2.0:1(レターボックス)収録
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)
▲ページTOPへ
●Lone Wolf and Cub 5/ Baby Cart in the Land of Demons
「冥府魔道」
米国盤LD
1997年9月2日 AnimEigo<AD097-005>
サイド1:CLV版・サイド2:CAV版 チャプター付 解説書封入
■本編/89分 左右を多少カットしたシネスコサイズ 2.0:1(レターボックス)収録
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)
▲ページTOPへ
●Lone Wolf and Cub 6/ White Heaven in Hell
「地獄へ行くぞ!大五郎」
米国盤LD
1997年10月15日
AnimEigo<AD097-006>
サイド1:CLV版・サイド2:CAV版 チャプター付 解説書封入
■本編/84分 左右を多少カットしたシネスコサイズ 2.0:1(レターボックス)収録
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)
▲ページTOPへ
DVD GALLERY
香港盤DVD
●斬虎屠龍剣1 決戦柳生
Baby Cart 1
Sword of Vengeance
「子を貸し腕貸しつかまつる」
香港盤DVD
2000年
美亜[金雷]射影[石葉]有限公司
MEI AH LASER DISC CO., LTD
<DVD-367>
国内のプレイヤーでも再生可能なコードフリー メインメニュー・チャプターメニュー付
■本編/83分 ノンスクイーズ・シネスコ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/簡体中国語・繁体中国語(表示ON・OFF可)
■特典映像/シノプシス、キャスト&クルー紹介(静止画文字情報)のみ

香港盤DVDはいずれも、やや天地がカットされたシネスコ(2.35:1)サイズにて収録。
オープニングの東宝マークが「TOHO COMPANY, LTD.」のインターナショナル版なので海外輸出用フィルムを元マスターとしていると思われる。
LDよりも解像度は高いが、画面が明るくかなり白っぽい。ハイライト部も白く飛び過ぎDVDとしては画質は悪い。
▲ページTOPへ
●斬虎屠龍剣2 沙漠大廝殺
Baby Cart 2
The River Styx
「三途の川の乳母車」
香港盤DVD
2000年
美亜[金雷]射影[石葉]有限公司
MEI AH LASER DISC CO., LTD
<DVD-368>
国内のプレイヤーでも再生可能なコードフリー メインメニュー・チャプターメニュー付
■本編/81分 ノンスクイーズ・シネスコ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/簡体中国語・繁体中国語(表示ON・OFF可)
■特典映像/シノプシス、キャスト&クルー紹介(静止画文字情報)のみ
▲ページTOPへ
●斬虎屠龍剣3 獨闖鬼門關
Baby Cart 3
Baby Cart To Hades
「死に風に向う乳母車」
香港盤DVD
2000年
美亜[金雷]射影[石葉]有限公司
MEI AH LASER DISC CO., LTD
<DVD-369>
国内のプレイヤーでも再生可能なコードフリー メインメニュー・チャプターメニュー付
■本編/89分 ノンスクイーズ・シネスコ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/簡体中国語・繁体中国語(表示ON・OFF可)
■特典映像/シノプシス、キャスト&クルー紹介(静止画文字情報)のみ

香港盤DVDは本三作目にてリリース終了。以降の三作品はリリースされなかった。
▲ページTOPへ
英国盤DVD
●LONE WOLF & CUB
SWORD OF VENGEANCE
「子を貸し腕貸しつかまつる」
英国初盤DVD
2000年6月19日
ARTSMAGIC<WA002D>
シリーズ下記全六作ともコードフリーだがPAL方式のため国内のプレイヤーでは再生不可。シリーズ第四作から第六作は初DVD化となる。

上記AnimEigo版米国盤LDをそのままコピーしたもののようで、英語字幕(黄色文字)も消せない。(PALからNTSC方式へ変換の影響か)左右にも黒帯の表示されるスクイーズ収録(2.0:1)となるが、映像はボケボケで画質悪い。

■本編/83分17秒 一応スクイーズ収録 シーンセレクション(チャプター)メニュー付
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)※ON/OFF不可
●「子連れ狼」ビデオ用予告編(シリーズ六作品)収録
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB
BABY CART AT THE RIVER STYX
「三途の川の乳母車」
英国初盤DVD
2000年6月19日
ARTSMAGIC<WA004D>
■本編/81分03秒 一応スクイーズ収録 シーンセレクション(チャプター)メニュー付
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)※ON/OFF不可
●「子連れ狼」シリーズ六作品ビデオ用予告編収録
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB
BABY CART TO HADES
「死に風に向う乳母車」
英国初盤DVD
2000年12月11日
ARTSMAGIC<WA006D>
(※ピクチャーディスクは再発盤)
■本編/89分10秒 一応スクイーズ収録 チャプターメニュー付
※ディスクレーベルは下記再発盤DVD-BOX(AM015D)リリース時に差替えられたようだ。
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)※ON/OFF不可
●特典映像
・WOLF:第一作より白装束の一刀が大五郎に刺客道へ進む決意を語るシーン(53秒)
・CUB:同じく第一作より一刀が大五郎に胴太貫か手毬かを選ばせるシーン(1分32秒)
・THE ROAD TO HELL:同じく第一作、表柳生の水の川、裏柳生の火の川。二河白道を進む拝父子のシーン(27秒)
※上記はいずれも拝一刀が流浪の旅に出る理由を説明するシーンとなり、前2作を観ていない人のためのサービス映像と思われる。
・PREVIEWS:「子連れ狼」シリーズ六作品ビデオ用予告篇に追加して、東宝版「座頭市」THE BLIND SWORDSMANシリーズビデオ予告編収録
・ARTWORK:ARTS MAGIC社リリースの日本映画、Lady Snowblood(修羅雪姫)シリーズ二作品やOTHER WARRIOR TITLES(「待ち伏せ」「赤毛」など)ビデオジャケット紹介。
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB
BABY CART IN PERIL
「親の心子の心」
英国初盤DVD
2000年12月11日
ARTSMAGIC<WA008D>
■本編/81分17秒 ノンスクイーズ収録 チャプターメニュー付
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)※ON/OFF不可
●特典映像
・TRAILERS:「子連れ狼」シリーズ六作品ビデオ用予告篇に追加して、東宝版「宮本武蔵」SAMURAI TRILOGYシリーズ三作品ビデオ予告編収録
・WOLF/CUB/ROAD TO HELL:上記「BABY CART TO HADES/死に風に向う乳母車」と同じ
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB
BABY CART IN THE
LAND OF DEMONS
「冥府魔道」
英国初盤DVD
2001年3月26日
ARTSMAGIC<WA010D>
■本編/89分13秒 ノンスクイーズ収録 チャプターメニュー付
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)※ON/OFF不可
●特典映像
・WOLF/CUB/ROAD TO HELL:上記「BABY CART TO HADES 死に風に向う乳母車」と同じ
・PREVIEWS:上記「BABY CART TO HADES/死に風に向う乳母車」と同じ
・ARTWORK:ARTS MAGIC社リリースの日本映画、Lady Snowblood(修羅雪姫)シリーズ二作品、東宝版「宮本武蔵」SAMURAI TRILOGYシリーズ三作品、OTHER WARRIOR TITLES(「待ち伏せ」「赤毛」など)ビデオジャケット紹介。
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB
WHITE HEAVEN IN HELL
「地獄へ行くぞ!大五郎」
英国初盤DVD
2001年4月30日
ARTSMAGIC<WA012D>
(※ピクチャーディスクは再発盤)
■本編/83分41秒 ノンスクイーズ収録 チャプターメニュー付
■音声/日本語モノラル
■字幕/英語(黄色文字)※ON/OFF不可
●特典映像
・TRAILERS:上記「BABY CART IN PERIL 親の心子の心」と同じ
・WOLF/CUB/ROAD TO HELL:上記「BABY CART IN PERIL 親の心子の心」と同じ

▲ページTOPへ
●THE COMPLETE BABY CART SERIES
LONE WOLF & CUB
THE WOLF PACK
英国再発盤DVD-BOX(6枚組)
2005年1月1日
ARTSMAGIC<AM015D>
上記英国初盤DVD単品版6作品をセット化したデジパック仕様のDVD-BOX。名づけてTHE WOLF PACK。
上記単品盤をバラで購入するよりもお買い得だった。
各六作品ともメニュー画面、本編、特典とも映像内容は単品盤DVDとまったく同じ。デジパック仕様のジャケットと合わせてピクチャーディスクの絵柄もリニューアル。単品盤も同時期にディスクのみ本再発盤の絵柄のものに切り替えられたようだ。
▲ページTOPへ
●THE COMPLETE BABY CART SERIES
DIGITALLY RE-MASTERED
FROM BRAND NEW PRINTS
LONE WOLF & CUB
英国リマスター盤DVD(6枚組)
2008年11月24日
ARTSMAGIC<WA078D>
上記英国ARTS MAGIC社より新たにリリースされたデジタルリマスター版BOXセット。ボックスのデザインはほぼ同じだが、単品盤としても発売されたシリーズ六作品のDVDをそのまま封入しているため厚みが倍以上に増している。
シリーズ全六作ともコード2 PAL方式のため国内のプレイヤーでは再生不可 メインメニュー・シーンアクセス(チャプター)メニュー付。

第一作「子を貸し腕貸しつかまつる」から第四作「親の心子の心」までは、オープニングの東宝マークが「TOHO COMPANY, LTD.」のインターナショナル版となるが、第一作と第二作「三途の川の乳母車」のみインターナショナル版東宝マークが現在のきれいなマークに差し替えられ、第三作「死に風に向う乳母車」と第四作は画質の悪いインターナショナル版東宝マークのままとなる。わざわざ東宝マークの部分のみ差し替えたとは考えにくいので、おそらく東宝から入手したマスターがそうなっていたのだろう。
第五作「冥府魔道」と第六作「地獄へ行くぞ!大五郎」は、何故かオープニングの東宝マークが通常の国内オリジナル版となるが、本編画質は明るく彩度が低いので、やはりこちらも入手したマスターが上記香港盤DVD(DVD-367他)と同じ、状態の悪い海外輸出用フィルムか、または上映用プリントだったのではないかと推測される。

ちなみに第四作「親の心子の心」の冒頭、勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになっても画面サイズは変わらないが、下記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)と東宝盤DVD(TDV18341D)が使用しているマスターではこのシーンになると急に画面サイズが小さくなりノンスクイーズサイズに切り変わる。オリジナルの原版がどうなっているのかは不明だが、この事からもマスターが違うという事がわかる。

レストア処理を施しスクイーズ収録された画質は香港盤DVDより向上しているが、コントラストの強いクッキリとした下記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)をはじめとするEureka Entertainment版英国盤DVD(EKA50044)、RAPID EYE MOVIES版ドイツ盤(NIPPON CLASSICS)、東宝盤DVD(TDV18341D)と比較すると映像の彩度が低くなり、屋外などの明るいシーンになると急に画質が粗くなる。
特に第ニ作「三途の川の乳母車」のタイトルバックなどの屋外シーンは褪色していて酷い。
●LONE WOLF & CUB/ SWORD OF VENGEANCE
「子を貸し腕貸しつかまつる」
2008年11月24日
英国リマスター盤DVD 
ARTSMAGIC<WA079D>
■本編/79分48秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・BIO/FILMOGRAPHIES
三隅研二監督、若山富三郎、富川晶宏、伊藤雄之助(柳生烈堂)の経歴・作品歴紹介(静止画文字情報)。三隅研二監督の写真はすべて原作者の小池一夫と間違えている。また、大五郎役富川昌宏の経歴もしっかりとそのまま記載されている。
・STILLS GALLERY モノクロスチール7枚収録
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART AT THE RIVER STYX
「三途の川の乳母車」
2008年11月24日
英国リマスター盤DVD 
ARTSMAGIC<WA080D>
■本編/85分04秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・BIO/FILMOGRAPHIES
三隅研二監督、若山富三郎、富川晶宏にプラスして浜木綿子(酉蔵)、加藤剛(官兵衛)の経歴・作品歴紹介(静止画文字情報)。
・STILLS GALLERY モノクロスチール8枚収録
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART TO HADES
「死に風に向う乳母車」
2008年11月24日
英国リマスター盤DVD 
ARTSMAGIC<WA081D>
■本編/77分46秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・BIO/FILMOGRAPHIES
三隅研二監督、若山富三郎、富川晶宏にプラスして松尾嘉代(柳生鞘香)、大木実(左弁馬)、岸田森(左来馬)の経歴・作品歴紹介(静止画文字情報)。
・STILLS GALLERY モノクロスチール9枚収録
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART IN PERIL
「親の心子の心」
2008年11月24日
英国リマスター盤DVD 
ARTSMAGIC<WA082D>
■本編/77分36秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・BIO/FILMOGRAPHIES
斎藤武市監督、若山富三郎、富川晶宏にプラスして東三千(お雪)、岸田森(円記)の経歴・作品歴紹介(静止画文字情報)。斎藤武市監督は写真が無い。
・STILLS GALLERY モノクロスチール9枚収録

勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになっても画面サイズは変わらず。
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART IN THE LAND OF DEMONS
「冥府魔道」
2008年11月24日
英国リマスター盤DVD 
ARTSMAGIC<WA083D>
■本編/85分38秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)/収録無し

上記四作目まではブックレットが封入されていたが、本作五作と下記六作には未封入だった。もともと封入されていなかったのか不明だったため、お店を代えてもう1セット購入してみたら、今度は一作目と四作目にしかブックレットが封入されていず、さらに半透明のケースではなく黒ケースで裏面の印刷がないものも混在していた。
半透明のケース、ブックレット付のものが初期版と思われるが、もはや廃盤。現在では新品といえども単品番の売れ残りをボックス版としてセット化するなど、メーカーで在庫売り切りの調整をしているようだ。このあたりの商品管理は日本と違ってずいぶんとアバウト。
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ WHITE HEAVEN IN HELL
「地獄へ行くぞ!大五郎」
2008年11月24日
英国リマスター盤DVD 
ARTS MAGIC<WA084D>
■本編/80分16秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)/収録無し
▲ページTOPへ
●THE COMPLETE LONE WOLF & CUB
BOXSET INCLUDING
SHOGUN ASSASSIN
英国盤DVD-BOX(7枚組)
2009年11月21日
Eureka Entertainment LTD.
<EKA50044>
オリジナル版六作品と米国編集海外版"SHOGUN ASSASSIN"をセット化した7枚組DVD-BOX。メーカー版権移行により装いも新たにリリースされた新英国盤DVD-BOXとなる。
全作ともコード2 PALとNTSC両方式収録と思われ、国内のプレイヤーで再生すると自動的にNTSC方式を判別し再生可能。
映像がやや濃く潰れ気味だが、下記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)、RAPID EYE MOVIES版ドイツ盤DVD(NIPPON CLASSICS)、東宝盤DVD(TDV18341D)と同一マスター。

全作ともメインメニュー・チャプターメニュー付。 劇場公開版ポスターを流用したリバーシブルジャケット仕様。
●LONE WOLF & CUB/ SWORD OF VENGEANCE
「子を貸し腕貸しつかまつる」
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/A>
■本編/83分14秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■ORIGINAL TRAILER(劇場予告編)
・"SWORD OF VENGEANCE"「子を貸し腕貸しつかまつる」国内劇場予告編(2分20秒)ノンスクイーズ収録(東宝盤DVD収録と同じ)
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART AT THE RIVER STYX
「三途の川の乳母車」
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/B>
■本編/81分03秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■ORIGINAL TRAILER(劇場予告編)
・"BABY CART AT THE RIVER STYX"「三途の川の乳母車」国内劇場予告編(3分03秒)スクイーズ収録(東宝盤DVD収録と同じ)
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART TO HADES
「死に風に向う乳母車」
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/C>
■本編/88分56秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■ORIGINAL TRAILER(劇場予告編)
・"BABY CART TO HADES"「死に風に向う乳母車」国内劇場予告編(2分55秒)スクイーズ収録(東宝盤DVD収録と同じ)
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART IN PERIL
「親の心子の心」
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/D>
■本編/80分52秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■ORIGINAL TRAILER(劇場予告編)
・"BABY CART IN PERIL"「親の心子の心」国内劇場予告編(2分58秒)ノンスクイーズ収録(東宝盤DVD収録と同じ)

勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになると下記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)と東宝盤DVD (TDV18341D)同様、画面サイズが変わる。
(※現物のジャケットには★マークはありません)
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ BABY CART IN THE LAND OF DEMONS
「冥府魔道」
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/E>
■本編/89分11秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■ORIGINAL TRAILER(劇場予告編)
・"BABY CART IN THE LAND OF DEMONS"「冥府魔道」国内劇場予告編(2分54秒)ノンスクイーズ収録(東宝盤DVD収録と同じ)
▲ページTOPへ
●LONE WOLF & CUB/ WHITE HEAVEN IN HELL
「地獄へ行くぞ!大五郎」
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/F>
■本編/83分28秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■ORIGINAL TRAILER(劇場予告編)
・"WHITE HEAVEN IN HELL"「地獄へ行くぞ!大五郎」国内劇場予告編(2分33秒)ノンスクイーズ収録(東宝盤DVD収録と同じ)
▲ページTOPへ
●米国編集海外版 SHOGUN ASSASSIN
2009年11月21日
英国盤DVD<EKA50044/G>
■本編/84分53秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/英語吹替(ドルビーデジタルモノ音声)
■字幕/無し
■特典映像 TRAILERS(国内劇場予告編集)
・"SWORD OF VENGEANCE"「子を貸し腕貸しつかまつる」(2分20秒)
・"BABY CART AT THE RIVER STYX"「三途の川の乳母車」(3分03秒)
・"BABY CART TO HADES"「死に風に向う乳母車」(2分55秒)
・"BABY CART IN PERIL"「親の心子の心」(2分58秒)
・"BABY CART IN THE LAND OF DEMONS"「冥府魔道」(2分54秒)
・"WHITE HEAVEN IN HELL"「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分33秒)
※各作品ディスクに収録されている予告編をまとめたもので、"SHOGUN ASSASSIN"の劇場予告編は未収録。

2006年7月11日にリリースされた米国AnimEigo版DVD(ANM-DV-1129)と同一マスター(※詳細はこちら→)
米国編集海外版「子連れ狼」"SHOGUN ASSASSIN"はこちら→
▲ページTOPへ
米国盤DVD
●Lone Wolf and Cub
DVD COLLECTOR'S EDITION BOX
子連れ狼
米国盤DVD-BOX(6枚組)
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-503>
シリーズ六作品をセット化した米国盤DVD-BOX(各単品盤もあり)
全作ともコード1のため国内のプレイヤーでは再生不可 メインメニュー・シーンセレクション(チャプター)メニュー付。
下記東宝盤DVD(TDV18341D)でも使用されたマスターで発色も良くDVDとしては高画質。
※各巻とも初回発売分のみ解説書封入(LDに封入されていたライナーノーツとほぼ同内容)。
●Sword of Vengeance
「子を貸し腕貸しつかまつる」
米国盤DVD
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-451>
■本編/83分13秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語フル表示版(黄色文字)・クレジットおよびシーン説明等の限定版(白文字)※表示ON・OFF可
■特典映像(BONUS MATERIAL)
●AnimEigo社DVD国内劇場予告編集

フィルム冒頭の手書きのテンカウントリーダーから収録されている国内版劇場予告編集(左右にやや黒帯が表示されるスクイーズ収録)
・"Sword of Vengeance"「子を貸し腕貸しつかまつる」(2分27秒)
・"Baby Cart in Peril"「親の心子の心」(3分06秒)
・"Baby Cart in the Land of Demons"「冥府魔道」(3分00秒)
・"Zatoichi the Outlaw"「座頭市牢破り」(3分27秒)
●LINER NOTES(解説)
上記同メーカーAnimEigo版米国盤LDに封入されていたライナーノーツの情報を編集し静止画文字として26画面(ページ)に分割転載。
●CREDITS クレジット(キャスト&スタッフ)紹介※静止画文字情報

下記東宝盤DVD(TDV18341D-1)と同一マスターと思われるが、クレジットタイトル部分で一瞬画面が小さくなるブレなども見られる。
▲ページTOPへ
●Baby Cart at the River Styx
「三途の川の乳母車」
米国盤DVD
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-452>
■本編/81分01秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語フル表示版(黄色文字)・クレジットおよびシーン説明等の限定版(白文字)※表示ON・OFF可
■特典映像(BONUS MATERIAL)
●TRAILERS(AnimEigo社DVD国内劇場予告編集)

フィルム冒頭の手書きのテンカウントリーダーから収録されている国内版劇場予告編集(左右にやや黒帯が表示されるスクイーズ収録)
・"Baby Cart in the Land of Demons"「冥府魔道」(3分00秒)
・"White Heaven in Hell"「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分40秒)
・"Zatoichi the Outlaw"「座頭市牢破り」(3分27秒)
・"Zatoichi the Festival of Fire"「座頭市あばれ火祭り」(2分22秒)
●LINER NOTES(解説)
上記同メーカーAnimEigo版米国盤LDに封入されていたライナーノーツの情報を編集し一部静止画文字として25画面(ページ)に分割転載。
●CREDITS クレジット(キャスト&スタッフ)紹介※静止画文字情報
▲ページTOPへ
●Baby Cart to Hades
「死に風に向う乳母車」
米国盤DVD
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-453>
何故かディスク再生冒頭に大映マークが表示される(英語字幕はToho Co., Ltd.)。本編は東宝マークから始まる。
■本編/88分54秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語フル表示版(黄色文字)・クレジットおよびシーン説明等の字幕版(白文字)※表示ON・OFF可
■特典映像(EXTRAS)
●AnimEigo社DVD国内劇場予告編集

フィルム冒頭の手書きのテンカウントリーダーから収録されている国内版劇場予告編集(左右にやや黒帯が表示されるスクイーズ収録)
・"Sword of Vengeance"「子を貸し腕貸しつかまつる」(2分27秒)
・"Baby Cart in Peril"「親の心子の心」(3分06秒)
・"White Heaven in Hell"「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分40秒)
・"Zatoichi at Large"「座頭市御用旅」(3分09秒)
●Program notes(解説)
上記同メーカーAnimEigo版米国盤LDに封入されていたライナーノーツの情報を編集し静止画文字として14画面(ページ)に分割転載。
●CREDITS クレジット(キャスト&スタッフ)紹介※静止画文字情報
▲ページTOPへ
●Baby Cart in Peril
「親の心子の心」
米国盤DVD
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-454>
本作にもディスク再生冒頭に大映マークが表示される。
■本編/80分51秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語フル表示版(黄色文字)・クレジットおよびシーン説明等の限定版(白文字)※表示ON・OFF可
■特典映像(EXTRAS)
●AnimEigo社DVD国内劇場予告編集

フィルム冒頭の手書きのテンカウントリーダーから収録されている国内版劇場予告編集(左右にやや黒帯が表示されるスクイーズ収録)
・"Baby Cart in Peril"「親の心子の心」(3分06秒)
・"Baby Cart in the Land of Demons"「冥府魔道」(3分00秒)
・"Zatoichi at Large"「座頭市御用旅」(3分09秒)
・"Zatoichi in Desperation"「新座頭市物語 折れた杖」(3分17秒)
●Program notes(解説)
上記同メーカーAnimEigo版米国盤LDに封入されていたライナーノーツの情報を編集し、一部静止画文字として4画面(ページ)に分割転載。
●CREDITS クレジット(キャスト&スタッフ)紹介※静止画文字情報

勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになると下記東宝盤DVD(TDV18341D)同様、画面サイズが変わる。
▲ページTOPへ
●Baby Cart in the Land of Demons
「冥府魔道」
米国盤DVD
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-455>
本作にもディスク再生冒頭に大映マークが表示。
■本編/89分10秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語フル表示版(黄色文字)・クレジットおよびシーン説明等の限定版(白文字)※表示ON・OFF可
■特典映像(EXTRAS)
●AnimEigo社DVD国内劇場予告編集

フィルム冒頭の手書きのテンカウントリーダーから収録されている国内版劇場予告編集(左右にやや黒帯が表示されるスクイーズ収録)
・"Baby Cart in the Land of Demons"「冥府魔道」(3分00秒)
・"White Heaven in Hell"「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分40秒)
・"Zatoichi's Conspiracy"「新座頭市物語 笠間の血祭り」(3分25秒)
・"Lady Snowblood"「修羅雪姫」(2分44秒)
●Program notes(解説)
上記同メーカーAnimEigo版米国盤LDに封入されていたライナーノーツの情報を編集し、一部静止画文字として4画面(ページ)に分割転載。
●CREDITS クレジット(キャスト&スタッフ)紹介※静止画文字情報
▲ページTOPへ
●White Heaven in Hell
「地獄へ行くぞ!大五郎」
米国盤DVD
2005年11月8日
AnimEigo<ANM-DV-456>
本作にもディスク再生冒頭に大映マークが表示。
■本編/83分28秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語フル表示版(黄色文字)・クレジットおよびシーン説明等の限定版(白文字)※表示ON・OFF可
■特典映像(EXTRAS)
●AnimEigo社DVD国内劇場予告編集

フィルム冒頭の手書きのテンカウントリーダーから収録されている国内版劇場予告編集(左右にやや黒帯が表示されるスクイーズ収録)
・"White Heaven in Hell"「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分40秒)
・"Zatoichi Meets the One-Armed Swordsman"「新座頭市 破れ!唐人剣」(2分22秒)
・"Lady Snowblood"「修羅雪姫」国内劇場予告編(2分44秒)
・"Lady Snowblood-Love Song of Vengeance"「修羅雪姫 怨み恋歌」(2分22秒)
●Program notes(解説)
上記同メーカーAnimEigo版米国盤LDに封入されていたライナーノーツの情報を編集し静止画文字として22画面(ページ)に分割転載。
●CREDITS クレジット(キャスト&スタッフ)紹介※静止画文字情報
▲ページTOPへ
ドイツ盤DVD
●LONE WOLF & CUB(OmU, 6 DVDs)
子連れ狼 ドイツ盤DVD-BOX(6枚組)
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES<NIPPON CLASSICS>
オリジナル版六作品をセット化したドイツ盤6枚組BOXセット(OmUはオリジナル日本語音声ドイツ語字幕付の意味)。本編映像は各作品とも上記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)、下記東宝盤DVD(TDV18341D)と同一マスター。

全作ともコード2だがPAL方のため国内のプレイヤーでは再生不可 メインメニュー・チャプターメニュー付。
封入特典としてポストカード(130×180mm)6種、国内劇場用ポスター復刻版(390×540mmサイズ 裏面はスチールの流用)、DVD告知を兼ねたスチール風リーフレット付。

モノトーンとパステルカラーで彩られたジャケットが美しい。
特にBOXジャケット裏の淡く柔らかなパステルカラーのお雪(東三千)は、浮世絵の美人画のようで色っぽい。
デジパック仕様の各作品パッケージもざらついたマット系の紙を使った和風イメージで、国内劇場用ポスターをそのまま流用。外国人にとってはまさにエキゾチックジャパン。
(※現物のジャケットには★マークはありません)
●TEIL 1- DAS SCHWERT DER RACHE
「子を貸し腕貸しつかまつる」
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES <NIPPON CLASSICS>
■本編/83分19秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
●KINOTRAILER「子を貸し腕貸しつかまつる」国内劇場予告編
(2分14秒)スクイーズ収録
●BILDERGALERIE ポスター&スチールギャラリー(スライドショー形式の静止画集)
●RAPID EYE MOVIES社紹介文字情報&"NIPPON CLASSICS"DVD国内劇場予告編集
1"BRANDED TO KILL"「殺しの烙印」(3分08秒)スクイーズ
2"LADY SNOWBLOOD"「修羅雪姫」(2分44秒)左右にも少し黒帯表示のスクイーズ
3"SASORI -SCORPION"「女囚701号さそり」(3分00秒)スクイーズ
4"TOKYO DRIFTER"「東京流れ者」(2分46秒)スクイーズ
5"BATTLES WITHOUT HONOR & HUMANITY"「仁義なき戦い」(3分14秒)左右にも少し黒帯表示のスクイーズ
▲ページTOPへ
●TEIL 2- AM TOTENFLUSS
「三途の川の乳母車」
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES <NIPPON CLASSICS>
■本編/81分07秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
●KINOTRAILER「三途の川の乳母車」国内劇場予告編
(2分55秒)スクイーズ収録
●BILDERGALERIE ポスター&スチールギャラリー(スライドショー形式の静止画集)
●RAPID EYE MOVIES社紹介文字情報

中ジャケットの大五郎、スチールからの流用だが○ン○ン見えてます。
(※現物のジャケットには★マークはありません)
▲ページTOPへ
●TEIL 3- DER WIND DES TODES
「死に風に向う乳母車」
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES <NIPPON CLASSICS>
■本編/89分01秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
●KINOTRAILER「死に風に向う乳母車」国内劇場予告編
(2分47秒)スクイーズ収録
●BILDERGALERIE ポスター&スチールギャラリー(スライドショー形式の静止画集)
●RAPID EYE MOVIES社紹介文字情報

中ジャケット右には、女衒(せげん※)の文句松(もんくまつ)が、女郎として売ろうとしていたお松にムラムラッと欲情し手籠めにしようとするが逆に、舌を噛み切られて絶命するシーン。
文句松には悪役で有名な名和宏。もっとネチッこく悪さをしてくれるかと思っていたら、ここであっさりと出番終了。だが、悪役らしい悲惨な最期はさすが。(もっと悲惨で爆笑な最期はこちら→)
※女衒(ぜげん):女を遊女として売る人買い

中ジャケット左には、お松を助けるために忘八(※)の折檻を受ける一刀の水責めシーン。そして劇中のもう一つの折檻はぶりぶり。ネーミングだけでも凄いがどんな折檻かは見てのお楽しみ。SMチックなシーンでもある。
※忘八(ぼうはち):遊郭を仕切るやくざ
▲ページTOPへ
●TEIL 4- DIE TATOWIERTE KILLERIN
「親の心子の心」
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES <NIPPON CLASSICS>
■本編/80分57秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
●KINOTRAILER「親の心子の心」国内劇場予告編
(2分52秒)スクイーズ収録
●BILDERGALERIE ポスター&スチールギャラリー(スライドショー形式の静止画集)
●RAPID EYE MOVIES社紹介文字情報

勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになると上記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)と下記東宝盤DVD(TDV18341D)同様、画面サイズが変わる。

本編冒頭、胸と背中に入墨を入れた上半身裸の女が、返り血を浴びて鮮血に染まる。そんな危ない姿に禁断のエロスを感じる人も多いのだろう。「修羅雪姫」しかり。映画の中だけなら許される究極のエクスタシー。外国で「子連れ狼」の人気が異常に高いのは、案外こんな所にあるのかもしれない。
(※現物のジャケットには★マークはありません)
▲ページTOPへ
●TEIL 5- DER WEISSE PFAD DER HOLLE
「冥府魔道」
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES <NIPPON CLASSICS>
■本編/89分17秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
●KINOTRAILER「冥府魔道」国内劇場予告編
(2分46秒)スクイーズ収録
●BILDERGALERIE ポスター&スチールギャラリー(スライドショー形式の静止画集)
●RAPID EYE MOVIES社紹介文字情報
▲ページTOPへ
●TEIL 6- BLUTIGER SCHNEE
「地獄へ行くぞ!大五郎」
2005年12月2日
RAPID EYE MOVIES <NIPPON CLASSICS>
■本編/83分34秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
●KINOTRAILER「地獄へ行くぞ!大五郎」国内劇場予告編
(2分26秒)スクイーズ収録
●BILDERGALERIE ポスター&スチールギャラリー(スライドショー形式の静止画集)
●RAPID EYE MOVIES社紹介文字情報
▲ページTOPへ
封入特典
ポストカード(130×180mm)6種、国内劇場用ポスター復刻版封入(390×540mm※裏面は「親の心子の心」という日本語文字が入っているが、実際には「三途の川の乳母車」のスチール)。
▲ページTOPへ
フランス盤DVD
●BABY CART LE LOUP A L'ENFANT
L'INTEGRALE DE LA SAGA
[inclus 1 livre de 80 pages]
フランス盤初回限定豪華DVD-BOX(7枚組)
(80ページブックレット封入)
2005年12月6日 Wild Side Films<EDV-1553>
オリジナル版六作品と特典ディスク、80ページブックレットをセット化した上蓋スライド式パッケージ7枚組BOXセット。
ボックスの紙が厚くしっかりとした作りで高級感がある。ジャケットアートは本編よりもカッコいい。

全作ともコード2だがPAL方式のため国内のプレイヤーでは再生不可 メインメニュー・チャプターメニュー、Wild Side Films(メーカー)ネットアクセス画面付。
シリーズ全作ともオープニングの東宝マークが「TOHO COMPANY, LTD.」のインターナショナル版となり、映像的には上記ARTSMAGIC版英国リマスター盤DVD(WA078D)に近い。
ARTSMAGIC版英国リマスター盤DVDでは、第五作「冥府魔道」と第六作「地獄へ行くぞ!大五郎」は何故かオープニングの東宝マークが通常の国内オリジナル版だったが、本Wild Side Films版フランス盤DVDは第五作と第六作も画質の悪いインターナショナル版東宝マークのままとなる。(第一作「子を貸し腕貸つかまつる」と第二作「三途の川の乳母車」のインターナショナル版東宝マークが現在のきれいなマークに差し替えられているのはARTSMAGIC版英国リマスター盤DVDと同じ。)

ARTSMAGIC版英国リマスター盤DVD同様、海外輸出用かまたは上映用プリントを独自にテレシネしたものと思われ、屋外などの明るいシーンになると同じように彩度が低くなる現象が見られるが、シーンごとのバラツキは少なく、第ニ作「三途の川の乳母車」のタイトルバックなどもそれほど褪色していない。

状態の悪いフィルムを相当丁寧にレストア処理したようで、シーンごとのバラツキを抑えるためか、全体を淡く上品なヨーロピアンテイストで色調を統一している。
彩度が低いのは変わらずだが、これはこれで悪くはない。

各作品ともディスク再生冒頭に本子連れ狼BOXセット紹介映像(2分30秒)収録。
(第一巻のみプラスして同メーカーよりリリースされているLES INTROUVABLES DVDの紹介映像が多数収録)
●BABY CART VOL.1
LE SABRE DE LA VENGEANCE
「子を貸し腕貸しつかまつる」
フランス盤DVD
Wild Side Films<47>
■本編/79分55秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/フランス語※表示ON・OFF可
▲ページTOPへ
●BABY CART VOL.2
L'ENFANT MASSACRE
「三途の川の乳母車」
フランス盤DVD
Wild Side Films<48>
■本編/76分48秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/フランス語※表示ON・OFF可
▲ページTOPへ
●BABY CART VOL.3
DANS LA TERRE DE L'OMBRE
「死に風に向う乳母車」
フランス盤DVD
Wild Side Films<49>
■本編/85分20秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/フランス語※表示ON・OFF可
▲ページTOPへ
●BABY CART VOL.4
L'AME D'UN PERE, LE COEUR
D'UN FILS
「親の心子の心」
フランス盤DVD
Wild Side Films<50>
■本編/77分35秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/フランス語※表示ON・OFF可

勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになっても画面サイズは変わらず。
▲ページTOPへ
●BABY CART VOL.5
LE TERRITOIRE DES DEMONS
「冥府魔道」
フランス盤DVD
Wild Side Films<51>
■本編/85分37秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/フランス語※表示ON・OFF可
▲ページTOPへ
●BABY CART VOL.6
LE PARADIS BLANC DE L'ENFER
「地獄へ行くぞ!大五郎」
フランス盤DVD
Wild Side Films<52>
■本編/80分07秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/フランス語※表示ON・OFF可

ジャケットの柳生烈堂はシリーズ一作目の伊藤雄之助が描かれているが、本作では大木実が演じている。
▲ページTOPへ
●BABY CART
LE GUERRIER DE
L'APOCALYPSE
AU COEUR DU MYTHE
TEMOIGNAGES, ARCHIVES ET ANALYSES
特典映像ディスク
フランス盤DVD
Wild Side Films
<EDV 1553>
日本の古地図を模したメインメニュー付
●Lame d'un pere, l'ame d'un sabre(52分22秒)
テレビサイズ版。眞田正典、小池一夫、斎藤武市、野沢一馬(ライター、三隅研次に関する著書多数)、辻光明(助監督)、境誠一(編集助手)、森田富士郎(撮影)、黒田義之(監督)らスタッフ・関係者インタビュー映像。
2004年10月・11月、2005年7月・8月に日本でインタビューされたもので、すべて日本語音声、フランス語字幕版となる。2005年WILD SIDE FILMS制作
若山富三郎が唄う「子連れ狼」秘話、「地獄へ行くぞ!大五郎」零下25度での撮影、柔道黒帯三段だった若山富三郎の事、若山富三郎と勝新太郎、二人のボスの違い、三隅研二監督についてなどが語られる。
●Kenji Misum: un pere et passe(14分)
三隅研次に関する著書多数のライター、野沢一馬によって語られる三隅研二監督の人となり。日本語音声、フランス語字幕版。WILD SIDE FILMS制作
●Galerie photos
シリーズ六作品の国内劇場用ポスター、スチール、ロビーカードなど多数収録のフォトギャラリー。「死に風に向う乳母車」では冒頭のシーン撮影中の事と思われるが、実際に大五郎が用を足している瞬間のモノクロスチールまで収録されている。
●Tuez ! : du manga au film(8分37秒)
劇画と映像を静止画比較。フランス語ナレーション付。劇画にほぼ忠実に映画化されている事がよくわかるなかなか面白い企画。日本では原作使用料のコストの問題などで特典映像に収録するのは難しい企画となるのではないか。
●Loups solitaires(13分09秒)
「座頭市」「子連れ狼」シリーズ、「眠狂四郎」市川雷蔵主演作品など三隅研次監督作品の世界観を紹介するドキュメンタリー。WILD SIDE FILMS制作
●La Voice du Guerrier: Frank Miller et Baby Cart(10分13秒)
WILD SIDE FILMS制作。Jean-Paul Jennequin(漫画研究家)インタビュー映像
●Bande-annonces originales des 6 films
シリーズ六作品各国内劇場予告編集(スクイーズ収録)
●インターネットアクセス画面
▲ページTOPへ
80ページカラーブックレット
初回盤のみに封入されていた豪華80ページブックレット。フランス語版となるが国内劇場用ロビーカードなどが多数収録されている。
▲ページTOPへ
●BABY CART LE LOUP A L'ENFANT
L'INTEGRALE DE LA SAGA
フランス再発廉価盤DVD-BOB(7枚組)
2012年10月3日
Wild Side Films<EDV-1553>
上記ボックスの化粧箱が軟らかいキャラメルボックスに代わり、80ページブックレットが外された廉価版7枚組BOXセット。
本編、特典映像ディスクは型番含めてまったく同じものとなる。
▲ページTOPへ
東宝盤DVD
●子連れ狼
二河白道の巻
特典ディスク付4枚組DVD-BOX
2008年12月19日
東宝<TDV18341D>
国内では永らくビデオソフトのみのリリースでLDの発売は結局無し。
ようやく2008年にリリースされたDVDが本BOXセットとなる(各単品盤もあり)。
全作ともメインメニュー、チャプターメニュー付。
上記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)で使われたマスターのオリジナルを元に、国内で新たにテレシネしたものと思われる。
AnimEigo版米国盤DVD「子を貸し腕貸しつかまつる」で見られたクレジットタイトル部分で一瞬画面が小さくなるブレなども無く、DVDとしては画質は良い。
●子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる
東宝盤DVD
2008年12月19日<TDV18341D-1>
■本編/83分14秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/無し
■特典映像
●「子を貸し腕貸しつかまつる」国内劇場予告編
(2分20秒)
米国盤DVDはやや無理矢理感の強いスクイーズ収録だったが、フィルムの状態がよくないのだろう本国内盤ではノンスクイーズ収録となる。
●ギャラリー 劇場公開版ポスター、タテカン、チラシ、スピード、ロビーカード、スチルなど宣材資料28種静止画収録
■子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる
Lone Wolf and Cub/ Sword of Vengeance

1972年1月15日公開<同時上映>座頭市御用旅

表柳生の水の川、裏柳生の火の川。間の道が白道、悲願道。
陰謀と術数の二河で迫る柳生一門に恨みを晴らすべく白道を進む拝父子。
本DVD-BOX第一巻のタイトルともなった「二河白道」(にがびゃくどう)を拝一刀父子がゆくという、劇画チックなタイトルで始まる「子を貸し腕貸しつかまつる」。

拝一刀と柳生一門との確執から、拝父子が冥府魔道、流浪の旅へと出るまでのいきさつが回想形式で描かれる前半。これは後のシリーズを楽しむためにも外せないところ。

一転して後半、刺客の仕事五百両なり… 。
小山田藩国家老の世継暗殺計画を阻止するため、渓谷の湯治場、郷森(ごうのもり)を占拠する無宿無頼の徒との決戦に挑む。

拝一刀が背後に迫る二人を座ったまま一瞬の居合で斬り、何事もなかったかのように納刀するシーンは何度みても凄い。「お兄ちゃんにはかなわない」と勝新にいわしめた若山富三郎のもはや芸術的ともいえる殺陣。
(シリーズ第三作「死に風に向う乳母車」の劇場予告編内、拝一刀 若山富三郎のテロップが表示される本編未収録シーン。柳生の追手黒鍬衆の忍者とサシで対峙し一瞬で斬り殺す、スロー再生しても刃先が見えない殺陣もまさに神技。)

水鴎流秘伝、波切りの太刀で柳生備前守(渡辺文雄)を斬る拝一刀、ウ〜ウ〜唸るように話すラスボス柳生烈堂(伊藤雄之助)登場、大五郎を背負った拝一刀対柳生蔵人(露口茂)、劇画からそのままでてきたような濃い出で立ちの無宿無頼の浪人どもとの血しぶき舞い上がる決戦など、見所は数多い。
個人的には無頼漢の親玉シャチの官兵衛(関山耕司)が、子連れの浪人を拝一刀 “子連れ狼”だと思い出す連想ゲームのようなシークエンスがお気に入り。

そして大五郎の可愛さは半端なくそれこそ反則技。
まだまだ存在感は薄いが、それは次作以降のお楽しみともなる。

冒頭の狂女おひめ(笠原玲子)、大五郎の母薊(あざみ、藤田佳子)、無頼漢どもに強姦される湯治場の娘おかよ、枕探しのお仙(真山知子)など、おっぱいがポロポロ見られるのも勝プロダクション製作10本目の劇場用映画ならではのお約束。

劇画に惚れ込んだ若山富三郎が原作者の小池一夫に直々に会いに行き、映画化権を得た経緯は有名な話だが、監督も若山富三郎の要望で名匠三隅研次が迎えられた。
まさに若山富三郎の情熱が生んだ作品ともいえる。
同時上映は勝新「座頭市御用旅」。子連れ狼と座頭市、なんと凄い兄弟である事か。
コラム「チャンバラアクションの2大傑作」へ→
▲ページTOPへ
●子連れ狼 三途の川の乳母車
東宝盤DVD
2008年12月19日<TDV18341D-2>
■本編/81分03秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/無し
■特典映像
●「三途の川の乳母車」国内劇場予告編
(3分03秒)スクイーズ収録
●ギャラリー 劇場公開版ポスター、タテカン、チラシ、スピード、ロビーカード、スチル、脚本など宣材資料48種静止画収録
■子連れ狼 三途の川の乳母車
Lone Wolf and Cub/ Baby Cart at the River Styx

1972年4月22日公開<同時上映>新兵隊やくざ 火線

大五郎も戦いの中で“ちゃん”の助手としての役割を果たすようになり、いよいよシリーズの形をつくりあげた作品。シリーズ二作目にして最高傑作との呼び声も高い。

拝一刀の前に現れる敵は柳生配下の公儀探索方・黒鍬小角(くろくわおずぬ/小林昭二)率いる黒鍬衆、柳生烈堂の娘でもあり明石藩の指南役・柳生鞘香率いる別式女(べっしきめ、女武芸者)。
別式女の中には必殺シリーズの何でも屋の加代、鮎川いずみの姿もみえる。
そして、拝一刀の刺殺の標的、阿波藩・幕屋忠左衛門を護送する竹内流小具足術の手練れ、弁馬(大木実)・天馬(新田昌玄)・来馬(岸田森)の左三兄弟。
いずれも前作に劣らず濃ゆ〜いキャラとなる。

着物の模様を使った目くらまし、大根小太刀を使う別式女との戦い。
背後をとられないよう前を向いたまま、もの凄いスピードで後ろに逃げていく柳生鞘香の動きなど、コントギリギリの危うさが逆に強い印象を残す。

別式女8人が腕試しとして、黒鍬小角の配下の黒鍬十内(じゅうない)の耳、鼻、指、手、足といった体の一部を次々と斬り落として殺すという凄惨な描写がある。
クライマックスの砂丘の対決でも、血しぶきをあげながら脳天斬り、そのまま頭をまっぷたつに斬り開いていくというスイカ割りのような一刀の殺陣も見られ、かなりスプラッター度の高い作品となっている。

だが、その残虐性を救っているのが随所にバランスよく配された親子愛と大五郎の可愛さ。
貧乏浪人とバカにした旅籠屋の親父には“ちゃん”に代わって制裁を加え、“ちゃん”と一緒にお風呂に入り数を覚え、激闘に傷ついた“ちゃん”をかいがいしく看病する。
この大五郎の可愛さが映画のアク抜きの役割を果たしているのだ。

拝一刀のウィークポイントでもある大五郎を人質にとる黒鍬小角と柳生鞘香。
それでも倒せぬのが拝一刀。

気高く強い女だった柳生鞘香(松尾嘉代)が、拝一刀の器の大きさと大五郎の潔さにうたれ、女心に異性愛とも母性愛ともつかない微妙な変化が現れ、徐々に変わっていくサブストーリーもまた見所。
「子連れ狼」が決してバイオレンスだけの映画ではない事を思い知らせてくれる。

拝一刀に斬られた弁馬の首から血が噴き上がり風に流され「首が、わしの首が鳴いていてるように聞こえる…」という断末魔のモノローグも、シリーズを通して描かれる残虐だがグロテスクにはみえないシュールリアリズムの最たるもの。
本作が海外編集版「子連れ狼」"SHOGUN ASSASSIN"のメインとなった話でもある。

自らが目隠しになり、背後に隠れた仲間が止めを刺すというオープニングの虚無僧襲撃シーン。劇画「無用ノ介」の第1話「虎穴にはいった無用ノ介」でも同じような技がでてくるが、これは当時さいとうプロダクションに在籍していた小池一夫の発案だったのだろう。
▲ページTOPへ
●子連れ狼 死に風に向う乳母車
東宝盤DVD
2008年12月19日<TDV18341D-3>
■本編/88分56秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/無し
■特典映像
●「死に風に向う乳母車」国内劇場予告編
(2分55秒)スクイーズ収録
●ギャラリー 劇場公開版ポスター、タテカン、スピード、ロビーカード、スチル、脚本など宣材資料29種静止画収録
■子連れ狼 死に風に向う乳母車
Lone Wolf and Cub/ Baby Cart to Hades

1972年9月2日公開<同時上映>座頭市物語 折れた杖

チャンバラアクションも仕込みの箱車もさらにパワーアップしたシリーズ第三作。
東宝創立40周年記念映画にふさわしい娯楽大作となる。

前作では焚火を前に仲良くおにぎりをほおばる拝父子の姿が描かれていたが、本作でも大五郎が茂みで用を足し、一刀がトイレットペーパー代わりの葉っぱを手でもみながら柔らかくして大五郎に手渡すという、思わずホッとする二人の生活ぶりが描かれる。
だが、大五郎脱糞中にも拝父子の命を狙う柳生がすぐそこに迫っていたのだった。

クルクルッと刀を回し、スローモーションで納刀した瞬間に、ドーンとクレジットタイトルが始まるオープニングシークエンスのカッコよさは前作以上。

女郎として売られようとしていた不憫な娘お松を、縁あって助けようとする一刀。我が子大五郎へのメッセージでもあるかのように、おのれの道はおのれで切り開くべしとお松に諭す一刀。これが本作のサブストーリーでもある。

お松を助けるために忘八の折檻、水責めとぶりぶりを受けた一刀は、ここで忘八者(遊郭を仕切るやくざ)の女元締め酉蔵(とりぞう:浜木綿子)に子連れ狼と気づかれ、新たなる刺客の依頼を受ける事となる。(浜木綿子はテレビ版「子連れ狼」でも同じ役柄で出演している。ちなみに浜木綿子は香川照之のお母さん)

本作のもうひとつのサブストーリーは武士問答。
主君のために意を決し、命をかけた行動を武士の所業をわきまえぬものと判断され、藩を追われた孫村官兵衛(加藤剛)。
武士としての生き方に迷い、渡り徒士(わたりかち:参勤交代の時だけ雇われる飾りだけの下級武士)に身を落としていた官兵衛と、公儀反逆の汚名を受け要職を追われ、流浪の旅を続ける拝一刀。
立場は違うが、同じ武家社会からはじき出された二人のアウトローが武士道とは何か、侍としての生き方とは何かを問う。

「真の武士道とは死をもって生きるべし…」
それは自分を貫く事。
一刀の言葉に迷いが消える官兵衛。

「介錯つかまつる」
笑みを浮かべる官兵衛の首が斬り落とされ、転がる頭から見る官兵衛の主観映像は、前作での弁馬の断末魔以上にシュールで印象深い。
シリーズ屈指の名シーンである。
(ちなみにこの主観映像はカメラを放り投げて撮影されたもので、カメラは見事に壊れたとの事。)

そして、地蔵ヶ原の対決では刺客の標的である悪代官、猿渡玄蕃(山形勲)率いる刈谷藩の数百人の弓・鉄砲隊を相手に拝一刀が大立ち回りを演じる。

見所は本作にて初めて登場する箱車に隠した連発銃。
これはマカロニ・ウェスタン「続・荒野の用心棒」から影響を受けたものだが、この連発銃は実際には二十連発斉発銃(にじゅうれんぱつせいはつじゅう)と呼ばれ、江戸時代に実際にあったものといわれている。
一刀は一殺五百両の刺客料を元に箱車を改造し、投擲雷(とうてきらい)という手榴弾も大五郎のために購入している。
また、本作冒頭でも描かれているように箱車は水陸両用。防水加工仕様で舟にもなるのだ。

大五郎に騙され、あっさりと殺される馬上短筒の使い手、朽木六兵衛(草野大悟)。 胴太貫で脳天串刺しされる一伝流抜刀術の赤だれ左門(和崎俊哉)。
猿渡玄蕃の二人の用心棒との戦い、黒鍬衆残党の焼き討ちなどもバリエーション豊かで全編見せ場の連続。

本編中「子連れ狼」のイメージソング“しとしとぴっちゃん”のインストゥルメンタル版が流れるが、エンディングには勝新太郎がNGをだしたという若山富三郎が唄う映画版オリジナル主題歌「子連れ狼」が流れる。(→詳細はこちら)
▲ページTOPへ
●特典ディスク
アーカイブ 子連れ狼
全六作
第一部 かくも格調高き
プログラムピクチュア
東宝盤DVD
2008年12月19日
<TDV18341D-4>
●関係者へのインタビュー映像で綴るメイキングドキュメント(112分20秒)
・小池一夫:ご存知漫画原作者で作家。シリーズ第五作までの脚本も担当
・中村 務:「冥府魔道」(小池一夫と共同)、「地獄へ行くぞ!大五郎」の脚本担当
・美間 博:「大魔神シリーズ」も手がけた照明
・林土太郎:シリーズ全作の録音担当。「本陣殺人事件」なども手がけている
・眞田正典:「冥府魔道」「地獄へ行くぞ!大五郎」製作のプロデューサー
・斎藤武市:「親の心子の心」監督
・宍戸大全:特技
・森田富士郎:「冥府魔道」撮影担当
構成・演出、インタビューは平成ガメラシリーズの特殊メイクを手掛け、映画監督としても活躍中の原口智生。
若山富三郎、勝新太郎、三隅研次監督の人となり、撮影時の様子、メイキング、大映倒産時の様子など貴重なインタビューが満載。
巻末には「冥府魔道の巻」発売予告映像収録(2分38秒)
・シリーズ第四作「親の心子の心」。傷だらけとなった一刀が箱車をよろめきながら去ろうとするラストシーン。撮影終了後、試写をみた勝新太郎は、若山富三郎の動きがあまりにもわざとらしかったのでダメ出ししている。若山富三郎も素直にそれを聞き入れ撮影し直している(現在本編で観られるシーンは撮影し直したもの)。
勝新はいわゆるクサイ芝居を嫌い、自然な演技を求めた事はよく知られている。
また、拝一刀に片腕を斬られた柳生軍兵衛が最後に姿を現し、一刀への雪辱を誓うが以降のシリーズではまったく登場しない。
・シリーズ第四作「親の心子の心」。お雪役には某有名歌手も候補にあがっていたが、若山富三郎が直々におっぱいを見てNGとし、東三千に決まった。 ちなみに東三千は第二作「三途の川の乳母車」でも別式女として出演している。
・シリーズ第五作「冥府魔道」。一刀が黒田藩へ急ぐ砂丘のシークエンスは静岡県浜松市の中田島砂丘にて撮影されたものだが、スタッフの半分がホテルの夕食にあたり集団食中毒で大変だった。そのため撮影を完了できず、別撮りしたものを挿入している。
・シリーズ第六作「地獄へ行くぞ!大五郎」。シリーズも六作続き、もはや描くドラマがないという事でアクション重視の映画となり、三隅研次監督は中村努の脚本を読んでこんな西部劇は撮れない、と降板。新たに「大魔神」シリーズなどの黒田義之が監督にあたった。
・シリーズ第六作「地獄へ行くぞ!大五郎」。箱車にソリを付けて雪山を滑降し、柳生スキー軍団と対決したいと熱望したのは若山富三郎。若山富三郎は三隅研次監督には頭が上がらず、言いたい事を我慢する事もあったが、黒田義之監督には自分の意見を大いに述べ、撮りたいように撮った作品ではないかと、脚本の中村努はインタビューで述べている。
・雪原のシーンは蔵王にて撮影されたが、零下20度ぐらいになると急にカメラのバッテリーが放電し撮影ができなくなった。当時は理由が分からず困惑したと、照明の美間博は述べている。
※その他、トリビアエピソードがまだまだ聴ける!
▲ページTOPへ
●子連れ狼
冥府魔道の巻
特典ディスク付4枚組DVD-BOX
2009年3月20日
東宝<TDV19030D>
●子連れ狼 親の心子の心
東宝盤DVD
2009年3月20日<TDV19030D-1>
■本編/80分52秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/無し
■特典映像
●「親の心子の心」国内劇場予告編
(2分58秒)ノンスクイーズ収録
●ギャラリー 劇場公開版ポスター、タテカン、ロビーカード、スチルなど宣材資料19種静止画収録

勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになると画面サイズが急に切り変わる。オリジナルネガ原版がどうなっているのかは不明だが流れ的には違和感があるので、マスター作成上、何がしらかの不具合が生じたものと思われる。
上記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)も同様の現象が見られるので、マスター自体は同じものだという事がわかる。

劇場公開版ポスターと同じ絵柄でもあるジャケット画像のお雪役の東三千の胸、アマゾンなどのネット画像などではボカされているが、現物のジャケットでははっきりと見えている。
(※現物のジャケットには★マークはありません)
■子連れ狼 親の心子の心
Lone Wolf and Cub/ Baby Cart in Peril

1972年12月30日公開<同時上映>御用牙

前作までの監督だった三隅研次が同時上映の「御用牙」にまわり、斎藤武市が監督を務めたシリーズ第四作。
シリーズが進むにつれ大五郎の存在がどんどん大きくなり、当然の事ながら大五郎のキャラを活かしたエピソードが作られるようになっていった。これはマンネリを防ぐ意味でも効果があったが、本作にはその最初の話でもある、迷子になった大五郎が柳生軍兵衛(林与一)と出会うエピソード。大五郎が持つ死生眼が語られる。

白刃を向ける軍兵衛に何の恐れも示さず、手に持った木の枝で水鴎流斬馬刀の構えを見せる大五郎。絶体絶命のピンチとなった大五郎だったが、そこへ一刀が現れる…
ただ歩いてくるだけのシーンなのだが、絶妙なるタイミングで登場する拝一刀のカッコよさはトリハダもの。

そして、一刀の刺客の相手は尾張藩を脱藩した謎の女お雪。上意により雪を追う藩士を殺戮し続ける、胸と背中に入墨を入れた謎の女であった。
お雪を探る一刀はお雪が乞胸(ごうむね)者の出身である事を知り、乞胸の集落に赴き、お雪の父でもあった乞胸仁太夫からお雪の哀しい素性を聞く。
仁太夫はお雪が一刀の刺客の相手と知りながら、お雪の場所をそれとなく一刀に教える。これ以上、雪に殺しをさせぬための父の苦渋の決断でもあった。

一刀はお雪と会い、お雪の所業は自分を強姦した妖刀使いの武芸者狐塚円記(こずかえんき:岸田森)への復讐のためと知る。
お雪は自分の場所を教えた父、仁太夫の意を汲み取り、狐塚円記への復讐を遂げると死を覚悟で一刀と対決する。

仁太夫とお雪、一刀と大五郎。
これが本作のサブタイトル「親の心子の心」に通じるテーマとなる。
タイトルにかぶさる女の悲鳴はお雪の心の叫びであったのだ。

また公儀介錯人を決めるための御前試合で、結果的に一刀に負けた軍兵衛に怒り狂う柳生烈堂とその息子、軍兵衛の歪んだ親子関係は対極にあるもの。
柳生の追手とのバトルも健在。
古寺の本堂で一刀を待ち構えていた阿弥陀如来像や仏像に隠れていた黒鍬衆の忍者が、手足を斬られてモゾモゾ動くさまは、ホラーのようでもありまさにトラウマもの。

荒涼とした平原での、柳生一門との凄まじい大立ち回りでも息切れひとつしない若山御大。いよいよ柳生烈堂との一騎打ちとなり、烈堂の右眼を白刃で突き刺すが、自らも烈堂の刃に傷つき最大の危機を迎えるのだった。
(柳生烈堂役は第一作の伊藤雄之助から遠藤辰雄に代わっている)
・テレビ版(萬屋錦之介主演)「子連れ狼」では欠番扱い(第2話)になっている「乞胸お雪」。乞胸(ごうむね)という被差別部落が描かれているため欠番になったといわれているが真偽は不明。(獣人雪男と同じ自主規制か?)
東宝映画版「子連れ狼」が国内ではビデオリリース以降永らくソフト化されなかったのは、個人的には本作の影響かと危惧していたが映画版は無事全作リリースされた。
・本ジャケット裏の解説では、乞胸仁太夫の名前を軍兵衛と混同して仁兵衛と間違っている。
・拝父子とお雪が初めて出会う湯治場(木曽街道赤坂宿のつたの湯)の混浴シーンにて見られる、一刀の背中の傷跡は前作「死に風に向う乳母車」で孫村官兵衛から受けたもの。
・拝一刀が仕事を終えて乞胸の集落に戻った時、待ち時間が長かったのか一刀の横で、一瞬ウトウトする大五郎が見られる。
▲ページTOPへ
●子連れ狼 冥府魔道
東宝盤DVD
2009年3月20日<TDV19030D-2>
■本編/89分11秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/無し
■特典映像
●「冥府魔道」国内劇場予告編
(2分54秒)ノンスクイーズ収録
●ギャラリー 劇場公開版ポスター、ロビーカード、スチルなど宣材資料43種静止画収録
■子連れ狼 冥府魔道
Lone Wolf and Cub/ Baby Cart in the Land of Demons

1973年8月11日公開<同時上映>御用牙 かみそり半蔵地獄責め

三隅研次監督が再び監督を務めたシリーズ第五作。
シリーズ中、もっともストーリーがわかりにくい作品でもある。

筑前黒田藩の秘密、それは幼き浜千代姫を若君と偽っているというものだった。
元黒田藩主で隠居した黒田斉隆(加藤嘉)が、愛妾お妙の方が生んだ浜千代姫可愛さにした事でお墨付きまでしたためていたのだ。
ところがその秘密が記されたお墨付きを持った慈恵和上(じけいわじょう:大滝秀治)が、実は柳生一門の配下でもあり、烈堂にその密書を渡すべく江戸に向かっているという。
それが烈堂の手に渡ればお家は断絶となる。黒田藩家中の五人の者は、それを阻止するため慈恵和上の刺殺を拝一刀に依頼してきたのだ。

一刀の腕を試すために、黒田藩家中の五人の者が一刀に挑む。
黒田藩家中の者を演じるのは天津敏、山城新伍。そしてピラニア軍団、志賀勝といった東映スター。志賀勝は泉数馬として最初と最後に登場し、名を2回も名乗るというおいしい役だがその割にはあっさり死ぬ。
( 時折響くビヨヨ〜ンという効果音が妙に印象残る)。

ところがまた、新たに黒田藩の“くの一”不知火から一刀は刺客の仕事を受ける。
それは主君でもある五歳の御子(浜千代姫)、その父黒田斉隆、その母お妙の方の三人の刺殺だった。
彼ら三人は真の世継ぎである若君を幽閉しているというのだ。黒田斉隆はこの本当の秘密を隠すため、お墨付きをしたためていたという、裏の事情のそのまた裏の刺客の依頼だったのだ。
(なので不知火は途中、一刀に協力してもらいお墨付きに書かれている文章を消してしまう)

まずは最初の刺客の標的、慈恵和上の元へ向う一刀。
無である者を斬る事はできぬという慈恵和上の“気”にひるみ一度は止めるが、それではとばかりに、今度は水中戦に挑む拝一刀。
第二作「三途の川の乳母車」に続き、再び箱車が水陸両用として活躍する。

そして「子連れ狼」のもう一つの楽しみである大五郎のサブストーリー。
父一刀が仕事の間、夏祭り見物を楽しむ大五郎だったが、立ち小便中突然、女スリ早変りのお葉(佐藤友美)から盗んだ財布を預かってしまう。
女スリを追う腕利きの十手持ち、心の字洗蔵(しんのじのせんぞう:山内明)に捕まった大五郎は「誰にも言うんじゃないよ」というお葉との約束を町人衆が見守る中、叩きにかけられても頑なまでに守ろうとする。
その姿に、隠れていたお葉は…

やや予定調和過ぎるエピソードではあるが「違う!」というセリフのみで頑張る大五郎がいじらしく可愛いので許す。
自分の身を犠牲にしてもお葉をかばい、約束を守ろうとする大五郎。
事の次第をジッと陰から見つめていた一刀。
放免された大五郎に何も言わず、ただ大五郎の手をそっと握る一刀。寡黙な中にも親子の情愛をヒシヒシと感じる、とてもなごむシークエンスである。

後半は槍の使い手、黒田面頬衆(くろだめんぼうしゅう)の登場となる。
黒田面頬衆とは戦場で醜い死に顔を晒すのを恥として、戦いに挑む際に必ず鉄の面で顔を覆う作法に由来する黒田藩のいわばボディガード。ダース・ベイダーのマスクのモデルともなったといわれている鉄の面である。

また、前二作の最終決戦は西部劇のような荒野でのバトルだったが、本作では趣向が変わり黒田藩屋内での戦いとなる。屋内という閉塞的な場所がまた緊迫感を盛り上げる。
戦いが始まるとスッと消え、気付くとそこにまたいるという大五郎。さすが死生眼を持つ刺客の子である。

一刀が黒田面頬衆護衛の元、馬を駆り砂丘を急ぐシーンでは馬に引かれた箱車が見られる。車輪の下にソリをつけたもので、もの凄いスピードで引かれているが、危険なためアップショット以外は大五郎の代わりに人形が乗っている。
それでもアップショットの大五郎の首はガックンガックンしている。大丈夫だったのだろうか。
いずれにしても、このソリ。映像的には新しい試みで若山富三郎はこれを気に入り、次作「地獄へ行くぞ!大五郎」のスピード感溢れるスキーの滑降バトルへとなった。
・柳生烈堂は前作の遠藤辰雄から大木実に代わるが、ちゃんと眼帯を付けている。 テレビ版ではシーズンごとで柳生烈堂の右眼と左眼の眼帯の位置が違っていた。
▲ページTOPへ
●子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎
東宝盤DVD
2009年3月20日<TDV19030D-3>
■本編/83分28秒 スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/無し
■特典映像
●「地獄へ行くぞ!大五郎」国内劇場予告編
(2分33秒)ノンスクイーズ収録
●ギャラリー 劇場公開版ポスター、ロビーカード、スチルなど宣材資料53種静止画収録
■子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎
Lone Wolf and Cub/ White Heaven in Hel

l974年4月24日公開<同時上映>悪名 縄張荒らし

シリーズ第六作にして最終作。
第1作から約2年が過ぎ大五郎役の富川晶宏も成長し、表情豊かに演技をするようになってきた。

拝家の墓がある京の西生寺に墓参りに訪れた一刀と大五郎。
お寺の壁の中に埋まって、じっと隠れて待っていた黒鍬衆も箱車の連発銃で一掃。 墓参りもおちおち出来ない拝一刀。
大五郎の生おしりがアップになるというサービス映像付きだ。

いまだに拝一刀を討てない柳生烈堂。
将軍からも責められ“お手玉の剣”を使う末娘、香織(瞳順子)を最後の切り札として拝父子に差し向ける。
だが、大五郎を盾とした一刀に“お手玉の剣”も敗れる。香織は一刀の卑怯なやり方をなじり絶命するが、冥府魔道の拝一刀、意に介せず。

ついに後のなくなった烈堂は妾腹の子、木曽御岳山中に潜む忍びの集団、土蜘蛛一族の頭目、兵衛(ひょうえい:木村功)を頼るが、父烈堂に五歳で捨てられた過去を持つ兵衛は烈堂のためではなく土蜘蛛一族のため、拝父子抹殺にのりだす。

土蜘蛛の無常(むじょう:草野大悟)・無我(むが:宮口二郎)・無門(むもん:石橋蓮司)の三人衆は拝父子に関わった何ら関係のないすべての者を無残に殺していく五車の術で拝父子に迫る。スプラッターというよりもオカルト色の強い、ゾンビのような土蜘蛛一族が不気味だ。

旅すがら大五郎に声をかけ、笛をあげただけでロケットランチャー(…のようなもの)で跡形もなく吹き飛ばされる旅の女(それもピンポイントで)。
そもそもそんなすごい武器があったらそれで拝一刀を狙えばよいという突っ込みもあるが、この時もちゃんと拝父子はロケットランチャーから身をかわしている。

兵衛率いる土蜘蛛一族に追い詰められる拝父子だったが、琵琶湖畔の古寺にて兵衛の正体を見破り間一髪、兵衛を倒す。
拝一刀は生き残った土蜘蛛の無常・無我・無門の地中からの術に対処すべく、大五郎とともに雪深い大雪原に向う。
寒さに凍え死にそうになった無常・無我・無門の三人はもはや一刀の敵では無かった。

そしていよいよ見渡す限りの大雪原を舞台に、柳生烈堂率いる数百を超える裏柳生一門と拝父子との最後の激闘が始まる。
一刀の仕込みの箱車に、特殊装備の仕込みのソリで対抗する烈堂。
スピード感あふれるアクションは、宍戸大全のスタントと千葉真一が創設し法人化したばかりの意気上がるジャパン・アクション・クラブ(JAC) の活躍によって、もはやチャンバラという時代劇の枠では語れない名シーンとなった。
・1960年以降の映画をもとにした“生涯出演作のなかで殺害した人間の数に基づいたランキング”(米ミシガン州立大学にてコンピュータサイエンスを研究するランダル・S・オルソン氏作成)にて第5位に輝いた若山富三郎。殺した数は226人との事。
若山御大の東映「極悪シリーズ」「極悪坊主シリーズ」なども集計に入れているのかどうかと突っ込みたい所だが、基本的には誰でも知っているようなメジャーな映画が対象なのだろう。言いかえれば「子連れ狼」が世界的にメジャーな映画として認知されているという事。これはやはり凄い。
ちなみに第1位はアーノルド・シュワルツェネッガーの369人。
また、ひとりの俳優による1作品中の殺人数で、栄えある1位に輝いたのが本作「地獄へ行くぞ!大五郎」の150人となる。それだけ殺しまくったという事だが、それにしても世界1位というのは凄い、まさしく日本を代表する映画だ。
・シリーズ最終作だが、当時は原作劇画がまだ漫画アクション連載中で完結していなかったため、本作も柳生烈堂と拝父子との衝撃の決着は映画化されていない。
・烈堂が土蜘蛛一族の兵衛に訪れるシーンのBGMにはムソルグスキーの「禿山の一夜」“Night on Bald Mountain”が使われている。こちらの方が最初だが、音楽の使い方がタランティーノっぽい。
▲ページTOPへ
●特典ディスク
アーカイブ 子連れ狼
全六作
第2部 若山富三郎、そして
子の心

●SHOGUN ASSASSIN
米国編集版海外版
東宝盤DVD
2009年3月20日
<TDV19030D-4>
関係者へのインタビュー集第2部(35分34秒)。
主に拝一刀、若山富三郎の魅力について語られる。また、長男であり俳優・監督でもある若山騎一郎が語る父、若山富三郎。
そして、父への想いを込めて、未完のままの映画版を自らが拝一刀に扮し完結させた新作映像「子連れ狼 ECLIPSE」(短編約4分弱)収録。

俳優 若山富三郎 1992年4月2日、急性心不全のため死去。享年62歳。


●SHOGUN ASSASSIN 米国編集海外版「子連れ狼」
メインメニュー・チャプターメニュー付
■本編/84分53秒 スクイーズシネスコ(2.35:1)収録
■音声/英語吹替モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/日本語初収録※メニュー画面上でON・OFF選択可能
■特典映像
●劇場予告編(2分27秒)
スクイーズシネスコ(2.35:1)収録

2006年7月11日にリリースされた米国AnimEigo版DVD(ANM-DV-1129)と同一マスター(※詳細はこちら→)
国内にはSHOGUN ASSASSINのフィルムは存在せず、逆輸入してリリースされたものと思われる。
いずれにせよ東宝が日本語字幕版を初リリースしてくれた事で、ようやく細部まで理解出来るようになった。この特典ディスクだけでもBOXを買う価値があると思う。
米国編集海外版「子連れ狼」"SHOGUN ASSASSIN"はこちら→
▲ページTOPへ
オーストラリア盤DVD
●LONE WOLF AND CUB
7-Disc ULTIMATE COLLECTION
子連れ狼 7枚組アルティメットコレクション
オーストラリア盤DVD
2013年5月8日
MADMAN ENTERTAINMENT Pty LTD.<EYEB311>
オリジナル版シリーズ六作品と米国編集海外版"SHOGUN ASSASSIN"をセット化した7枚組DVD-BOX。
全作ともコード4、PAL方式のため国内のプレイヤーでは再生不可 メインメニュー・シーンセレクション(チャプター)メニュー付。

オリジナル版は第一作から第三作までが「TOHO COMPANY, LTD.」のインターナショナル版、第四作から第六までが通常の国内東宝マークオリジナル版。
オープニングのインターナショナル版東宝マークは上記香港盤DVD(DVD-367他)同様、オリジナル版の画質の悪いままのものとなる。

本編映像はいずれも明るく彩度が低い海外輸出用フィルムを独自にテレシネ、スクイーズ収録したもので、フィルムノイズや傷が散見していた香港盤DVDほど画質は悪くはないが、全体に眠たくボヤッとした映像。
第四作「親の心子の心」も勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになっても画面サイズは変わらない。

海外輸出用フィルム(または上映用プリント?)を元マスターとしたDVDの画質は、いずれも上記AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)、東宝盤DVD(TDV18341D)よりも劣る。
特に第ニ作「三途の川の乳母車」のタイトルバックなど、屋外シーンの映像は褪色して酷い。

●ディスク1: SWORD OF VENGEANCE「子を貸し腕貸しつかまつる」<EYE221>
■本編/79分38秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・Original Trailer「子を貸し腕貸しつかまつる」劇場予告編(2分20秒)
・Stills Gallery モノクロスチール15枚収録
・Lone Wolf and Cub Trailers 各劇場予告編収録

「親の心子の心」(3分08秒)/「冥府魔道」(3分02秒)/「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分41秒)
・Eastern Eyes Trailers 他DVDリリース作品劇場予告編収録
「御用牙」(3分16秒)/「マッハ!!!!!!!!」(1分57秒)/「VERSUS」(2分02秒)/「ワン・テイク・オンリー」(2分15秒)

●ディスク2: BABY CART AT THE RIVER STYX「三途の川の乳母車」<EYE222>
■本編/77分36秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・Stills Gallery モノクロスチール15枚収録
・Feature Liner Notes 作品解説 静止画文字情報
・Lone Wolf and Cub Trailers 各劇場予告編収録

「子を貸し腕貸しつかまつる」(2分20秒)/「親の心子の心」(3分00秒)/「冥府魔道」(2分54秒)/「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分33秒)
・Eastern Eyes Trailers 他DVDリリース作品予告編収録
「あずみ」「椿三十郎」「七人の侍」「修羅雪姫 怨み恋歌」「その男、凶暴につき」「ピースメーカー鐵」「獣兵衛忍風帖 Ninja Scroll Movie」「怪童丸」
※「三途の川の乳母車」劇場予告編は未収録

●ディスク3: BABY CART TO HADES「死に風に向う乳母車」<EYE223>
■本編/85分08秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・Stills Gallery モノクロスチール15枚収録
・Feature Liner Notes 作品解説 静止画文字情報
・Lone Wolf and Cub Trailers 各劇場予告編収録

「親の心子の心」(3分08秒)/「冥府魔道」(3分02秒)/「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分41秒)
・Eastern Eyes Trailers 他DVDリリース作品予告編収録
「インファナル・アフェア」「七人のマッハ!!!!!!!」「ブラザーフッド」「七人の侍」
※「死に風に向う乳母車」劇場予告編は未収録

●ディスク4: BABY CART IN PERIL「親の心子の心」<EYE240>
■本編/77分33秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・Original Trailer「親の心子の心」劇場予告編(3分00秒)
・Stills Gallery モノクロスチール15枚収録
・Lone Wolf and Cub Trailers 各劇場予告編収録

「冥府魔道」(3分02秒)/「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分41秒)
・Promo Trailers 他DVDリリース作品予告編収録
「シルミド」「THE EYE 2」「モスラ対ゴジラ」「ブレイキング・ニュース」

●ディスク5: BABY CART IN THE LAND OF DEMONS「冥府魔道」<EYE241>
■本編/85分32秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・Original Trailer「冥府魔道」劇場予告編(2分54秒)
・Stills Gallery モノクロスチール15枚収録
・Lone Wolf and Cub Trailers 各劇場予告編収録

「親の心子の心」(3分08秒)/「地獄へ行くぞ!大五郎」(2分41秒)
・Promo Trailers 他DVDリリース作品予告編収録
「バンコック・デンジャラス」「呪怨2」「リング らせん デュアル・ムービー版」「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」

●ディスク6: WHITE HEAVEN IN HELL「地獄へ行くぞ!大五郎」<EYE242>
■本編/80分04秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/日本語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・Original Trailer「地獄へ行くぞ!大五郎」劇場予告編(2分33秒)
・Stills Gallery モノクロスチール15枚収録
・Lone Wolf and Cub Trailers 各劇場予告編収録

「親の心子の心」(3分08秒)/「冥府魔道」(3分02秒)
・Promo Trailers 他DVDリリース作品予告編収録
「続宮本武蔵 一乗寺の決闘」「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」「怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ」

"SHOGUN ASSASSIN"は米国AnimEigo版DVD(ANM-DV-1129)と同一マスターとなる。(※詳細はこちら→)
●ディスク7: SHOGUN ASSASSIN 米国編集海外版「子連れ狼」<EYE2144>
■本編/81分31秒(PAL早回し版) スクイーズ・シネスコサイズ(2.35:1)収録
■音声/英語モノ(ドルビーデジタル)
■字幕/日本語文字表示(サイン)英語※表示ON・OFF可
■EXTRAS(特典映像)
・STILLS GALLERY モノクロセピア風彩色スチール18枚収録
・ORIGINAL TRAILER "SHOGUN ASSASSIN"劇場予告編(2分25秒)
・MADMAN TRAILERS「デス・トランス」「殺しの烙印」「無影剣」
▲ページTOPへ
Blu-ray GALLERY
米国盤Blu-ray
●Lone Wolf and Cub
COMPLETE 6-FILM BLU-RAY COLLECTION
米国盤Blu-ray(2枚組)
2012年9月25日
AnimEigo<ANM-BD-1010>
国内のプレイヤーでも再生可能なコードA。
LD、DVDに続いてやはり老舗AnimEigo社よりリリースされた「子連れ狼」初のブルーレイ。
ディスク1に第一作から第三作、ディスク2に第四作から第六作を収録した2枚組となる。

DVDでも画質の良かったAnimEigo版。本ブルーレイ盤は解像度も上がり、クッキリとした発色の良さと明暗の諧調表現はDVDの比ではない。
フィルムグレインは皆無で、フィルムライクな映像が好みの人にはややデジタル処理感が強く感じられるかもしれないが、それでもこの映像は現時点では「子連れ狼」最高画質ともなる。

国内のプレイヤーでも再生可能なため、権利元の東宝との販売契約期間が定められていたようで、ほぼ初回プレスのみの限定生産ですでに廃盤。現在はプレミアがついている。

<ディスク1>

-SWORD OF VENGEANCE「子を貸し腕貸しつかまつる」
本編/83分19秒
-BABY CART AT THE RIVER STYX「三途の川の乳母車」
本編/81分10秒
-BABY CART TO HADES「死に風に向う乳母車」
本編/89分02秒

<ディスク2>
-BABY CART IN PERIL「親の心子の心」
本編/80分57秒
-BABY CART IN THE LAND OF DEMONS「冥府魔道」
本編/89分20秒
-WHITE HEAVEN IN HELL「地獄へ行くぞ!大五郎」
本編/83分35秒
※第四作「親の心子の心」。勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになると画面サイズが切り変わるので、マスター自体はDVDと同じもの。

六作品共通仕様
■本編/HDワイドスクリーン AVC BDMV 1920P×1080P
■音声/日本語モノ リニアPCM
■字幕/英語※表示ON・OFF可
メイン&チャプターメニュー、ポップアップメニュー付
どの作品を観ていてもポップアップメニューから瞬時に他作品の各チャプターへアクセス可能。いちいちトップメニューに戻らくなくてもよいので便利。
●特典映像
・Program Notes 作品解説(静止画文字情報) VHS、LD、DVDに封入されていた解説書から流用されたもの。

※劇場予告編は未収録となる。
▲ページTOPへ
ドイツ盤Blu-ray
●LONE WOLF & CUB
(OmU)SPECIAL EDITION BOX-SET
子連れ狼
ドイツ盤Blu-ray(3枚組)
2014年12月5日
RAPID EYE MOVIES
<NIPPON CLASSICS>
※OmUはオリジナル音声ドイツ語字幕付の意味
コードBのため、国内のプレイヤーでは再生不可。
3枚のディスクにそれぞ二作品ずつ収録した3枚組。上記AnimEigo版ブルーレイのジャケットが物足りなかっただけに、DVD同様ドイツ盤の大胆でシンプル。日本画、浮世絵のようなジャケットが目を引く。
リバーシブルジャケット仕様、16ページ解説書封入。

同メーカーRAPID EYE MOVIES社からリリースされていたドイツ盤DVD(NIPPON CLASSICS)同様、AnimEigo版米国盤DVD(ANM-DV-503)、東宝盤DVD(TDV18341D)で使われていたマスターを使用し、新たにHDデジタルリマスター化したもの。
マスター自体は上記AnimEigo版米国盤Blu-ray(ANM-BD-1010)と同じものとなるが、画質の傾向が大きく違う。
グレインの粒状のムラが見られ、かなりフィルムライクな印象を受ける。
クッキリ感、発色の良さではAnimEigo版に劣るが、鮮明さもあり、まさしくヨーロピアンテイスト。個人の好みによる所も大きいが、これはこれで十分な高画質感を受ける。

<ディスク1>
Teil 1- Das Schwert der Rache「子を貸し腕貸しつかまつる」
本編/83分14秒
Teil 2- Am Totenfluss「三途の川の乳母車」
本編/81分03秒

<ディスク2>
Teil 3- Der Wind des Todes「死に風に向う乳母車」
本編/88分55秒
Teil 4- Die tatowierte Killerin「親の心子の心」
本編/80分53秒
※第四作「親の心子の心」。勝プロダクションのロゴ(本作のみゴールドの立体文字版)とクレジットタイトル部分のシーンになるとやはり画面サイズが切り変わる。

<ディスク3>
Teil 5- Der weisse Pfad der Holle「冥府魔道」
本編/89分10秒
Teil 6- Blutiger Schnee「地獄へ行くぞ!大五郎」
本編/83分29秒

六作品共通仕様
■本編/HDワイドスクリーン AVC BDMV 1920P×1080P
■音声/日本語モノ リニアPCM
■字幕/ドイツ語※表示ON・OFF可
■特典映像
- Kinotrailes(シリーズ六作品劇場予告編)
フィルムが褪色しているようで画質があまり良くないが一応全作ともHD画質版
【初収録】
- Rapid Eye Movies
「オーディション」「殺しの烙印」「JSA」「魚と寝る女」各予告編収録
▲ページTOPへ
SOUNDTRACK GALLERY
国内盤CD
●御用牙/子連れ狼
サウンドトラック・ルネッサンス・シリーズ
1998年9月4日
キングレコード<KICA 3032>
1960年代大映の大スター、勝新太郎と市川雷蔵。いわゆる「カツライス」二人の主演作の映画音楽を集大成した企画。“サウンドトラック・ルネッサンス・シリーズ「カツライスの音楽世界」勝新太郎と市川雷蔵 主演映画サウンドトラックCD”の中の1枚。そのため「子連れ狼」だけではなく、勝新太郎主演作「御用牙」とのカップリングリリースとなる。
ちなみに他には「座頭市 音楽旅 其之壱」〜「其之参」、「眠狂四郎 音楽控 上巻」「下巻」などがリリースされていた。

「子連れ狼」の音楽は、第一作から五作目までが桜井英顕(さくらいひであきら)、六作目のみ村井邦彦が担当。シリーズはほぼ桜井英顕の手によるものとなる。

封入解説書によると桜井英顕(本名:露木英顕)は琴の山田流の家元に生まれ、幼少から琴や三味線などの和楽器に慣れ親しみ、国立音楽大学でモダンジャズに傾倒。
村井邦彦プロデュースにより、琴にフルート、ドラムスを加えた「須磨の嵐」をリリース。

1972年、冨田勲が担当したNHK大河ドラマ「新平家物語」の音楽に全面的に協力し、一躍有名となる。
「オープニング・テーマ〜無間地獄〜諸行無常」でNHK交響楽団をバックに鉄製(真鍮?)の箸を使用した特殊な奏法で琴を演奏。冨田勲を驚かせ、最高の演奏といわしめたのだ。

そして、時を同じくして手掛けた初めての映画音楽が「子連れ狼」となる。
「民族的であるが故にインターナショナルな音楽」を目指していたという桜井英顕が、時代劇という枠では納まらない映画「子連れ狼」に出会ったのも何か運命的な巡りあわせを感じる。
もともとアバンギャルド的な思考があったのだろう、琴、尺八、シタール、タブラや読経、念仏のような東洋的な音楽とソウルフルでノリのよい音楽の融合は斬新。

だがしかし、1980年。天才ゆえの早死。夭逝なのか、わずか31歳の若さで逝去。
破滅型の芸術家タイプだったという。

曲目リストは上記拡大画像参照。
第二作「三途の川の乳母車」、第三作「死に風に向う乳母車」のメインタイトルが収録されていないのは、第一作「子を貸し腕貸つかまつる」のメインタイトルのアレンジ版だからだろう。
第六作最終作「地獄へ行くぞ!第五郎」は音楽素材が所在不明との事でフィルムのサウンドトラックから直接、音を採録している。
村井邦彦作曲によるもので 他の5作とテーマ曲の雰囲気が違いガチャポコ、ガチャポコかき鳴らすワウワウギターが香港映画のようでもある。

また、烈堂が土蜘蛛一族の兵衛に訪れるシーンのBGMにはムソルグスキーの「禿山の一夜」“Night on Bald Mountain”が使われている。 音楽の使い方がタランティーノっぽい。

そして、本アルバムのもう一つの聴き所は、かまやつひろし作曲、小池一夫(原作)作詞。若山富三郎が唄う主題歌「子連れ狼」だ。(シングルレコードは東芝より1972年7月5日発売)
橋幸夫の“しとしとぴっちゃん”「子連れ狼」とは同名異曲。

第三作「死に風に向う乳母車」の完成試写にて、エンディングに流れるこの唄を初めて聴いた勝新太郎は「おにいちゃんは唄が下手だから、こんな歌をつけてもつまらない。監督はなんでこんな歌をつけたんだ。」と勝プロ社長としてNG、やり直しを命じている。
面白くないのが三隅監督と若山富三郎だったが、結局、時間もなくそのままゴリ押しで公開した。(編集助手の境誠一がフランス盤DVDの特典映像収録のインタビューで述べている)
そのため、以降のシリーズでは本曲が使われることは無く、第三作「死に風に向う乳母車」のエンディング、1回のみの使用で終わった。

橋幸夫版「子連れ狼」は大五郎の視点と大五郎を按ずる一刀の親心から作られているが、若山富三郎版はそのまま拝一刀、子連れ狼をイメージして作られている。
勝新の唄う「座頭市」ほどヒットはしなかったが、後のテレビ時代劇「必殺シリーズ」「服部半蔵 影の軍団」などの音楽にも少なからず影響を与えている。
編曲は葵まさひこ。「ハニー・ナイツ」のリードボーカル。「ウルトラマンA」主題歌の作曲者でもある。

ちなみにカップリング作品の「御用牙」の作曲は村井邦彦、冨田勲、そして桜井英顕。
「御用牙」“牙”のテーマはモップスが唄う。モップスは鈴木ヒロミツも在籍していた日本のサイケロックグループ。
時代劇にサイケという違和感ある組み合わせだが、こういう固定概念に囚われない自由な発想こそが勝プロ作品の魅力でもあった。
▲ページTOPへ
●子連れ狼/橋 幸夫 若草児童合唱団
復刻版CD
1971年12月25日(オリジナル盤発売日)
ビクターエンタテイメント<SV-2219>
劇画版のイメージソングとしてリリースされた、小池一夫作詞、吉田正作曲・編曲、橋幸夫と若草児童合唱団の唄による大ヒット曲「子連れ狼」。

「漫画アクション」(1970年9月〜)連載の劇画「子連れ狼」が人気を呼び、そのイメージソングとして1971年12月25日にリリースされたのが本シングル盤、橋幸夫と若草児童合唱団が唄う“しとしとぴっちゃん”「子連れ狼」だ。
橋幸夫は当初、この唄を子供っぽすぎると言って唄うのをいやがったそうだが、予想に反して
大ヒット。
そして1972年1月15日映画版「子連れ狼」が公開され、当時テレビでもパロディCMが流されるほどの「子連れ狼」ブームが巻き起こる。

本曲は、映画版では1972年9月2日公開第三作「死に風に向う乳母車」の劇中、大五郎が“ちゃん”を一人で待つシーンのBGMとしてインストゥルメンタル版が流れ、さらに1972年12月30日公開第四作「親の心子の心」では、迷子になった大五郎がひとり“ちゃん”を探すシーンで、橋幸夫の唄無しアレンジコーラス版が流れる。
▲ページTOPへ
●決定盤 子連れ狼/橋 幸夫
ビクター流行歌 名盤・貴重盤コレクション(11)
"COLEZO!"シリーズ 2005年3月9日
ビクターエンタテイメント<VICL-4113>

大ヒット曲「子連れ狼」をメインに橋幸夫の台詞と歌で綴った企画アルバム。

1 子連れ狼/2 三途の川の乳母車/3 大五郎子守唄/4 刺客道/5 影狩り/6 吉良の仁吉/ 7 花の三度笠/8 旅姿三人男/9 名月赤城山/10 だれかが風の中で 全10曲 。(「子連れ狼」以外の曲も収録)


本アルバムに収録されている「子連れ狼」は、当初テレビ版第3部の主題歌として使う予定だったが長過ぎるためNGとなった橋幸夫の台詞のロングバージョン、白装束の一刀が大五郎に胴太貫か手毬かを選ばせるシーンの台詞が入った「子連れ狼」(7分15秒版)となる。

また「三途の川の乳母車」の曲の台詞の一部は「親の心子の心」で迷子になった大五郎にかぶさるナレーション(小林昭二)の一部で使われ、「刺客道」の台詞の一部は第二作「三途の川の乳母車」にて、大五郎を人質にとった黒鍬小角と柳生鞘香に言う拝一刀の台詞でも使われている。
原作の小池一夫が映画の脚本も曲の作詞も手掛けているため、「子連れ狼」の世界観が見事に統一されている。ファンにとっては非常に喜ばしい事だ。

▲ページTOPへ
米国盤CD
●THE BEST OF "LONE WOLF AND CUB"
Music From The Original Motion Picture Soundtracks
THE BABY CART SERIES
2004年7月20日
LA LA LAND RECORDS<LLLCD 1017>
上記「御用牙/子連れ狼」キングレコード<KICA 3032>サントラ盤CDに収録されていた「子連れ狼」の音源全25曲のみをそのまま収録した米国盤サントラCD。

ディスクを外すと見える「親の心子の心」のお雪(東三千)が色っぽい。外人さんにはお雪は特に人気があるようだ。
米国編集海外版「SHOGUN ASSASSIN」へ→ | コラムへ→
▲ページTOPへ

●本サイトに掲載されているジャケット画像および静止画像にはそれぞれの然るべき製作者・著作者にその権利があります。本サイトは、それらの製作者・著作者からなんらかの指摘および注意を受けた場合には、すみやかに画像・内容を消去するなどの対応をいたします。
●LD/DVDのチョイスや解説は独断と偏見です。記載事実に誤り等がございましたらメールでご意見お願い致します。
※本サイトに掲載されている文章の引用・転載は自由です。ただし、著作権は放棄していませんので、引用・転載前にご連絡ください。
※本サイトに掲載されている文章は、独断と偏見によるまったくの個人的意見が中心となっております。また、本サイト上のデータは、個人的資料によるもので、その正確性・正当性に欠ける場合もございますがご容赦ください。
HOME | ギャラリーコラムへ