-------------
●マッキントッシュ版の方は、Microsoft Internet
Explorer5.1のご使用を推奨します
-------------
●ウィンドウズ版の方は、Microsoft Internet
Explorer4.01以上、Netscape Communicator4.05以上をご使用ください
-------------
※このまま見続けたい方は一度 →ジャケット比較トップ に戻ってから各ページをご覧ください。 |
|
PART1からPART3まで約5時間42分。
どこを観ても、どこから観ても、何度観ても面白いという、SFアクションコメディの傑作。
太古の地球や遠い未来ではなく、30年という一世代前の過去にタイムスリップしてしまうアイデアが斬新だった。
1985年7月3日、先行公開されていた米国では"フューチャー現象"と呼ばれるほどの大ヒットを記録していたが、同年12月7日の国内劇場公開時には、公開前のネタバレを防ぐための情報制御の影響か、スピルバーグ総指揮のSFコメディ作品という宣伝文句のみで、それほどの話題にはならなかった。
しかし、蓋を開けてみたら劇場公開大ヒット!
公開当時、映画館で鑑賞したが場内超満員、爆笑の連続だった。
特にマーティが1955年にタイムスリップしてから巻き起こるカルチャーギャップの笑いの数々は、アメリカのコメディは日本ではヒットしにくいといわれている中、そのわかりやすさからも大人気となった。
残る特典映像の目玉は、スチールでは何枚も確認されているエリック・ストルツ版のBTTF。
降板させられた作品が世界的に大ヒットした事は、エリック・ストルツにとって確かに酷なエピソードではあるのだが…。
見たいものは見たい!(2009.06.07) |
 |
→トリミング画角比較はこちら →画面サイズ比較はこちら |
|
|
 |
|
 |
PART1 国内盤LD TVサイズ版・ビスタサイズ版 |
|
|
|
 |
●PART1
国内初盤LD
1986年10月25日
パイオニア<SF098-1168>
※1枚組廉価版1989年5月25日
<SF047-1586> |
|
天地の映像情報量が多いビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 116分 チャプター付。
エンディングに“TO
BE CONTINUED…→”のテロップが表示されるビデオ版収録
※劇場公開版より実測で5秒ほど尺が長い。
初盤のみ2枚組3面仕様、ジャケット中面に解説付。 |
→画面サイズ比較はこちら |
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
 |
 |
●PART1
日本語吹替え盤LD
1991年6月25日
パイオニアLDC<PILF-1259> |
|
●PART1
国内ワイドサイズ盤LD
1993年3月10日
パイオニアLDC<PILF-1618> |
|
●PART2
日本語吹替え盤LD
1991年6月25日
パイオニアLDC<PILF-1258> |
|
ビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 116分 チャプター付。
エンディングに“TO
BE CONTINUED…→”のテロップが表示されるビデオ版収録
上記初盤ジャケット中面の解説を転載した解説書(吹替キャスト追記)封入。
※吹替音声は国内初盤DVD(UJSD-01040)収録のものと同じ |
|
劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録 116分 チャプター付。
エンディングに“TO
BE CONTINUED…→”のテロップが表示されるビデオ版収録
上記初盤ジャケット中面の解説を転載した解説書封入。 |
|
ビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 107分56秒 チャプター付、バック・トゥ・ザ・フューチャー劇場予告編収録。時空トラベルガイドマップジャケットサイズ4ページ解説書付。
※吹替音声は国内初盤DVD(UJSD-01040)収録のものと同じ |
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
 |
 |
●PART2
国内ビスタサイズ盤LD
1991年6月25日
パイオニアLDC<PILF-1257> |
|
●PART3
日本語吹替え盤LD
1992年7月10日
パイオニアLDC<PILF-1463> |
|
●PART3
国内ビスタサイズ盤LD
1992年7月10日
パイオニアLDC<PILF-1462> |
|
劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録 107分56秒 チャプター付、バック・トゥ・ザ・フューチャー劇場予告編収録。時空トラベルガイドマップジャケットサイズ4ページ解説書付。 |
|
ビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 118分09秒 チャプター付。フリークチャプター付ジャケットサイズ4ページ解説書付。
※吹替音声は国内初盤DVD(UJSD-01040)収録のものと同じ |
|
劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録 118分09秒 チャプター付。フリークチャプター付ジャケットサイズ4ページ解説書付。 |
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
 |
 |
●PART1
米国初盤LD
1986年<40196>
MCA/Universal Home Video |
|
●PART1
米国再発ワイド盤LD
1991年<41056>
MCA/Universal Home Video |
|
●PART2
米国盤LD
1990年<40914>
MCA/Universal Home Video |
|
ビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 116分00秒 チャプター無し。
エンディングに“TO
BE CONTINUED…→”のテロップが表示されるビデオ版収録。 |
|
劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録 116分00秒 チャプター無し。
エンディングに“TO
BE CONTINUED…→”のテロップが表示されるビデオ版収録。 |
|
ビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 107分56秒 チャプター無し。 |
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
 |
 |
●PART2
米国ワイド盤LD
1990年<40965>
MCA/Universal Home Video |
|
●PART3
米国盤LD
1990年11月15日<40976>
MCA/Universal Home Video |
|
●PART3
米国ワイド盤LD
1990年11月15日<40980>
MCA/Universal Home Video |
|
劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録 107分56秒 チャプター無し。 |
|
ビデオ版TVサイズ(1:1.33)収録 2枚組3面仕様 118分09秒 チャプター付。 |
|
劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録 2枚組3面仕様※3面のみCAV仕様 118分09秒 チャプター付。 PART1・PART2・PART3(プレビュー予告編)収録。 |
|
|
▲ページTOPへ |
|
 |
 |
●国内コレクターズセット
トリロジーLD(4枚組)
1993年3月10日 パイオニアLDC |
|
各ディスク劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85)収録(単品ワイドサイズ盤LDと同内容)
特典映像ディスク“バック・トゥ・ザ・フューチャーの秘密”(20分41秒)
シリーズを楽しむためのガイドブック(20ページ)封入) |
|
|
 |
|
 |
 |
CIC・ビクタービデオ版
<SMPL-0043>(非売品) |
|
バック・トゥ・ザ・フューチャーの秘密
<PILF-158304> |
|
「PART3」のビデオ発売時の特典ビデオや単品ビデオとしてリリースされた「バック・トゥ・ザ・フューチャーの秘密」20分41秒収録。
ちなみに吹替版でテレビ放映もされたが、ユニバーサル・スタジオのテーマパークを“ユニバーサル公園”と和訳するなどのトンデモ吹替だった。
未来の自分の手荷物を見て驚くドクや、タイムパラドックスによって消滅してしまう老人のビフなどの削除シーンが初公開されたソフト。また、「PART2」本編ラストに登場するプレビュー予告編ではない「PART3」のオリジナル劇場用予告編が初収録されたディスクでもある。
※現在では米国盤DVD(22131)&国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)の特典ディスク内にそれぞれ収録されている。 |
|
|
▲ページTOPへ |
|
 |
|
 |
 |
 |
●国内初盤DVD
トリロジー・ボックスセット
完全初回限定生産(120,000セット)
※キラキラ(光沢)パッケージ
2002年9月27日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン<UJSD-01040>
※キラキラ無しパッケージ版 2003年11月28日再発有り |
|
|
|
▲ページTOPへ |
米国盤DVD THE
COMPLETE TRILOGY (Full Screen Edition) |
|
|
|
 |
 |
●米国盤DVD
THE
COMPLETE TRILOGY (Full Screen Edition)
2002年12月17日 Universal Studios <22131>
(※国内盤と同じWidescreen
Editionも有り) |
|
米国のみでリリースされたTVサイズ(1:1.33)版収録DVD |
→トリミング画角比較はこちら |
■PART1:
音声/英語5.1ch・フランス語5.1ch
字幕/難聴者向け英語・スペイン語収録
映像特典【Bonus Materials】
※シリーズ3作とも、本米国盤DVDのみに収録の映像特典は赤字記載(黒字は上記国内盤DVD<UJSD-01040>に収録済み)。
さらに、後に下記国内20thアニバーサリーBOX DVD4枚組(UNLD-37602)の特典ディスク内に収録されたものは赤細字で、それにも収録が漏れ、現状本米国盤DVDのみに収録されているものは赤太字記載。(2009.06.07)
●The Making of Back to the Future(メイキング・オブ・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」)
●Making the Trilogy: Chapter One(三部作の秘密:第一章)
●Q&A with Director Robert Zemeckis
and Producer Bob Gale(音声解説Q&A-ロバート・ゼメキス&ボブ・ゲイル)
●Enhanced
Conversation with Michael J. Fox(マイケル・J・フォックスが語る撮影裏話)
●Feature commentary with Producer
Bob Gale and Neil Canton
※製作ボブ・ゲイル/ニール・キャントンによる本編音声解説としてブルーレイに収録
●Deleted
Scenes 未公開シーン集
※「ピーナッツのお菓子“Peanut
Brittle”」新収録、「ドクの手荷物“Doc's Personal
Belongings”」は国内初盤DVD(UJSD-01040)に収録されているものよりも長い(冒頭のドクがデロリアンに音叉をあてるシーンも収録)。(ボブ・ゲイルによる音声解説有り)
●Outtakes NG集 (2分45秒)
●Did You Know That? Universal animated
Anecdotes(「バック・トゥ・ザ・フューチャー」秘密の扉)
●Original Makeup Tests(オリジナルのメイクアップ・テスト)
●Production Archives(プロダクション・アーカイブ)
●Excerpts
from the Original Screenplay(脚本の抜粋)
●Theatrical Teaser Trailer(オリジナル劇場予告編)
●Cast
& Filmmakers※静止画&文字情報
●Production Notes※静止画&文字情報
●DVD-ROM Features Including
Total Axess※インターネットアクセス紹介
●Recommrndations
※ユニバーサル作品他DVD紹介
●Special Announcements※マイケル・J・フォックスとモハメッド・アリによる「パーキンソン病リサーチ財団」のテレビCF映像30秒2本収録(「パーキンソン病リサーチ財団」とはパーキンソン病の研究に資金援助するためにマイケル・J・フォックスが設立したもの)
※上記赤太字ブルーレイ未収録
■PART2:
音声/英語5.1ch・フランス語5.1ch
字幕/難聴者向け英語・スペイン語収録
映像特典【Bonus Materials】
●The Making of Back to the Future
Part 2(メイキング・オブ・「バック・トゥ・ザ・フューチャー
PART2」)
●Robert Zemeckis and Producer Bob
Gale(監督ロバート・ゼメキス、製作ボブ・ゲイルによるQ&A)
●Feature commentary with Producer
Bob Gale and Neil Canton
※製作ボブ・ゲイル/ニール・キャントンによる本編音声解説としてブルーレイに収録
●Deleted
Scenes 未公開シーン集
※「老いたテリーとビフ“Old
Terry and Old Biff”」、「父の帰宅“Dad's
Home”ロングバージョン」、「ピザを食べるシーン“Pizza
Scene”」、「気絶するジェニファー(ロングバージョン)“Jennifer
Faints Extended Versions”」新収録(ボブ・ゲイルによる音声解説有り)
●Outtakes NG集(50秒)
●Did You
Know That? Universal animated Anecdotes(「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」秘密の扉)
※ブルーレイ未収録
●Production Design(ボブ・ゲイルが語るプロダクション・デザイン)
●Storyboarding(ボブ・ゲイルが語るストーリーボードの制作)
●Desiging the Derorean(ボブ・ゲイルが語るデロリアンのデザイン)
●Desiging Time Trabel(ボブ・ゲイルが語るタイム・トラベルの映像化)
●Hoverboard Test(“飛行ボード”のテスト)
●Evolution
of Visual Effects Shots(ボブ・ゲイルが語る視覚効果の制作課程)
●Production Archives(プロダクション・アーカイブ)
●Huey Lewis
& The News Power of Love Music
Video(ミュージック・ビデオ)
●Trailers※アメリカのユニバーサル・スタジオテーマパークの紹介含む
●Cast & Filmmakers※静止画&文字情報
●Production Notes※静止画&文字情報
●DVD-ROM Features Including
Total Axess※インターネットアクセスの紹介
●Recommrndations※ユニバサール他作品DVD紹介
※上記赤太字ブルーレイ未収録
■PART3:
音声/英語5.1ch・フランス語5.1ch
字幕/難聴者向け英語・スペイン語収録
映像特典【Bonus Materials】
●The Making
of Back to the Future Part 3(メイキング・オブ・「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」)
●Making the Trilogy: Chapter Three(三部作の秘密:第三章)
●Q&A
with Director Robert Zemeckis and
Producer Bob Gale(監督ロバート・ゼメキス、製作ボブ・ゲイルによるQ&A)
●Feature commentary with Producer
Bob Gale and Neil Canton
※製作ボブ・ゲイル/ニール・キャントンによる本編音声解説としてブルーレイに収録
●Deleted Scene(未公開シーン)
追加シーン無し ※ボブ・ゲイルによる音声解説有り
●Outtakes(NG集)
●Did You Know That? Universal
animated Anecdotes(「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」秘密の扉)
※ブルーレイ未収録
●Desiging the Town of Hill Valley(ヒル・バレーのデザイン)
●Desiging The Campaign(ポスター・デザイン)
●Production Archives(プロダクション・アーカイブ)
●ZZ TOP “Doubleback” Music Video(ミュージック・クリップ)
●The Secrets
of The BACK TO THE FUTURE TRILOGY(バック・トゥ・ザ・フューチャーの秘密)※コレクターズセットトリロジーLD(PILF-158304)収録のものと同じ
●Faq's About The Trilogy
※三部作FAQとしてブルーレイに収録
●Trailers※アメリカのユニバーサル・スタジオテーマパークの紹介含む
●Cast & Filmmakers※静止画&文字情報
●Production Notes※静止画&文字情報
●DVD-ROM Features Including
Total Axess※インターネットアクセスの紹介
●Recommrndations※ユニバーサル他作品DVD紹介
※上記赤太字ブルーレイ未収録 |
|
|
▲ページTOPへ |
|
 |
 |
 |
 |
●PART1
国内単品盤DVD
2004年7月7日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
<UJGD-30742>
※リバーシブルジャケット(画像オンマウス) |
|
●PART2
国内単品盤DVD
2004年7月7日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
<UJGD-33997>
※リバーシブルジャケット(画像オンマウス) |
|
●PART3
国内単品盤DVD
2004年7月7日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
<UJGD-33998>
※リバーシブルジャケット(画像オンマウス) |
|
国内初盤DVD
トリロジー・ボックスセットと同仕様の単品盤DVD |
|
※画角トリミング違い
国内初盤DVD トリロジー・ボックスセットと同仕様の単品盤DVD |
|
※画角トリミング違い
国内初盤DVD トリロジー・ボックスセットと同仕様の単品盤DVD |
|
|
 |
→トリミング画角比較はこちら |
 |
▲ページTOPへ |
|
|
●国内20thアニバーサリーBOX DVD4枚組
2005年11月25日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
<UNLD-37602> |
|
<20周年記念!豪華6大アイテム!>
1.デロリアン・ナンバープレート復刻版
2.デロリアン ぺーパー・クラフト
3.ドクからマーティへの手紙※1885年のドクが1985年のマーティに宛に送った手紙3枚と封筒(撮影で実際に使われたもののレプリカ)。
4.スペシャル・バージョン キューブリック・セット
5.スペシャル・ブックレット「BACK TO THE TIME」(キャスト&スタッフのインタビューや、BTTFを楽しむトリビアネタの他、スペシャル・ショットも満載した豪華ブックレット(48ページ)
6.オリジナル・ポストカード・セット6枚組(デロリアンのスケッチ画やオリジナルアートワークのポストカード・セット) |
|
|
|
 |
 |
 |
|
▲ページTOPへ |
|
 |
●ユニバーサル思い出の復刻版DVD
2枚組
2008年12月19日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン<UNMA-37603> |
日本劇場公開時オリジナルアートワーク仕様
■本編ディスク
上記国内20thアニバーサリーBOX 4枚組DVD(UNLD-37602)収録のものと同内容(本編115分54秒 劇場公開版ビスタサイズ1:1.85収録)
■特典ディスク
●テレビ朝日系列「日曜洋画劇場版」(1989年2月5日)
天地の映像情報量が多い今では貴重なTVサイズ(1:1.33)収録
本編113分07秒 日本語吹替音声(2.0ch)
エンディングに“TO
BE CONTINUED…→”のテロップが表示されるビデオ版収録
テレビ版オリジナルエンディングクレジット
<吹替キャスト>
マーティ(マイケル・J・フォックス)…三ツ矢雄二/ドク(クリストファー・ロイド)…穂積隆信/ビフ(トーマス・F・ウィルソン)…玄田哲章/ロレイン(リー・トンプソン)…高島雅羅/ジョージ(クリスピン・グローヴァー)
…古川登志夫/ジェニファー(クローディア・ウェルズ)…佐々木優子 |
|
▲ページTOPへ |
 |
●ユニバーサル思い出の復刻版DVD
2枚組
2008年12月19日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン<UNMA-37604> |
日本劇場公開時オリジナルアートワーク仕様
■本編ディスク
※オリジナル画角版
上記国内20thアニバーサリーBOX 4枚組DVD(UNLD-37602)収録のものと同内容(本編107分56秒 劇場公開版ビスタサイズ1:1.85収録)
■特典ディスク
●テレビ朝日系列「日曜洋画劇場版」(1992年10月4日)
天地の映像情報量が多い今では貴重なTVサイズ(1:1.33)収録
本編102分8秒 日本語吹替音声(2.0ch)
PART3プレビュー予告編とエンディングクレジット無し
<吹替キャスト>
マーティ(マイケル・J・フォックス)…三ツ矢雄二/ドク(クリストファー・ロイド)…穂積隆信/ビフ(トーマス・F・ウィルソン)…玄田哲章/ロレイン(リー・トンプソン)…高島雅羅/ジョージ(ジェフリー・ワイズマン、クリスピン・グローヴァー)
…千田光男/ジェニファー(エリザベス・シュー)…佐々木優子 |
|
▲ページTOPへ |
 |
●ユニバーサル思い出の復刻版DVD
2枚組
2008年12月19日
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン<UNMA-37605> |
日本劇場公開時オリジナルアートワーク仕様
■本編ディスク
※オリジナル画角版
上記国内20thアニバーサリーBOX 4枚組DVD(UNLD-37602)収録のものと同内容(本編118分09秒 劇場公開版ビスタサイズ1:1.85収録)
■特典ディスク
・日本語吹替音声(2.0ch)※2バージョン収録(メインメニューから選択可能)
天地の映像情報量が多い今では貴重なTVサイズ(1:1.33)収録
エンディングクレジット無し
<吹替キャスト>
●テレビ朝日系列「日曜洋画劇場版」(1993年10月10日) 本編111分02秒
マーティ(マイケル・J・フォックス)…三ツ矢雄二/ドク(クリストファー・ロイド)…穂積隆信/ビュフォード・“マッド・ドッグ”&ビフ(トーマス・F・ウィルソン)…玄田哲章/クララ(メアリー・スティーンバージェン)
…池田昌子/マギー&ロレイン(リー・トンプソン)…高島雅羅/ジェニファー(エリザベス・シュー)…佐々木優子
●日本テレビ系列「金曜ロードショー版」(2001年3月16日)
本編111分01秒
※本ディスクのみに収録(ブルーレイ未収録)
マーティ(マイケル・J・フォックス)…三ツ矢雄二/ドク(クリストファー・ロイド)…磯部勉/ビュフォード・“マッド・ドッグ”&ビフ(トーマス・F・ウィルソン)…斎藤志郎/クララ(メアリー・スティーンバージェン)
…藤田淑子/マギー&ロレイン(リー・トンプソン)…日野由利加/ジェニファー(エリザベス・シュー)…岡寛恵 |
|
 |
→画面サイズ比較はこちら →トリミング画角比較はこちら |
 |
▲ページTOPへ |
|
 |
25thアニバーサリー 国内盤ブルーレイBOX [Blu-ray] |
|
|
 |
●25thアニバーサリー
国内盤ブルーレイBOX
[Blu-ray]
期間限定生産
2010年10月26日
ジェネオン・ユニバーサル・
エンターテイメント
<GNXF-1985> |
|
|
 |
 |
 |
 |
「BTTF」シリーズ初のブルーレイ・リリース。
キラキラ・アウターケース付デジパック、読み応えのある44ページブックレット「THE
ENCYCLOPEDIA OF BACK TO THE FUTURE」を封入特典とした
2010年内の期間限定生産仕様。
ユニバーサル・ピクチャーズ共通仕様盤(日本語吹替音声2種、日本語字幕収録)
初期メニュー画面で、メニュー画面の文字(日本語、英語、ドイツ語、トルコ語、デンマーク語、フィンランド語、アイスランド語、ノルウェー語、ポルトガル語、スウェーデン語)を選択可能。
本編ハイビジョン映像は、WOWOW放送版よりも高画質。
さらに本ブルーレイのみの特典として、上記ユニバーサル思い出の復刻版DVD(UNMA-37603~5)にのみ収録されていたマーティ=三ツ矢雄二の日本語吹替音声(TV放映版)を、既存のマーティ=山寺宏一のビデオ版にプラスして収録。
そして、降板させられたエリック・ストルツがマーティを演じる貴重な映像(収録計約25秒)を含むメイキング等を新収録。
→PART1へ →PART2へ →PART3へ
■DISC1:
【PART1本編】
・映像/劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85) 116分 1080p 映像コーディックVC-1
※エンディングに“TO BE CONTINUED…”のテロップが表示されない劇場オリジナル版
・音声/英語5.1ch DTS-HDマスターオーディオ、日本語吹替(ビデオ版)5.1ch
DTSサラウンド、日本語吹替(TV放映版)2.1ch
モノラル ドルビーデジタル※新収録、他ドイツ語、トルコ語収録
・字幕/日本語、英語、ドイツ語、トルコ語、デンマーク語、フィンランド語、アイスランド語、ノルウェー語、ポルトガル語、スウェーデン語収録
【日本語吹替音声(ビデオ版)】
→吹替キャストは上記国内初盤DVD(UJSD-01040)参照
【日本語吹替音声(TV放送版)】
→吹替キャストは上記ユニバーサル思い出の復刻版DVD(UNMA-37603)参照
●U-CONTROL
徹底分析、ストーリーボードとの比較、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」トリビア
※本編再生中にピクチャー・イン・ピクチャー等の機能を使い、本編と特典を同時に楽しめる(日本語表示)。
●チャプターリスト、ポップアップメニュー、操作説明(Blu-rayで楽しめる機能紹介)、WHAT'S
NEW!(BD-Live)※インターネットを使用して最新の予告編や限定コンテンツなどがチェックできる(英語のみ)、メニュー画面のボタン効果音有り無し選択可能
【映像特典】
●未公開シーン集(10分44秒)
※米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)収録と同じ「ピーナッツのお菓子“Peanut
Brittle”」、「ドクの手荷物“Doc's Personal
Belongings”」ノーカット版収録。(ボブ・ゲイルによる音声解説も有り)
※ノイズ等はそのままだが画質自体はDVDよりも鮮明になっている。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の軌跡:着想と構想(27分24秒)※新収録
映画の構想が固まり、撮影が始まるまでをスタッフ、キャストらが語る。
降板させられたエリック・ストルツがマーティを演じる貴重な映像は本メイキング映像の中で見ることが出来る。収録されているのは合計でも約25秒程のわずか3シーンとなるが、父親役のクリスピン・グローヴァーにも雰囲気が似ていて、どこかシリアスなイメージが漂うエリック・ストルツ。マーティの持つ弾けるような明るさ、そしてドクとのスラップスティック的な掛け合いの妙は、やはりマイケル・J・フォックスならではのものだろう。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の軌跡:製作秘話(29分54秒)※新収録
映画製作に関わるメイキング・エピソードをスタッフ、キャストらが語る。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の軌跡:音楽(5分43秒)※新収録
アラン・シルヴェストリが担当した音楽の魅力についてスタッフ、キャストらが語る。
●アーカイブ特典
※「バック・トゥ・ザ・フューチャーNight」以外は、国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-メイキング・オブ・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(14分28秒)
-三部作の秘密:第一章(15分30秒)
・「バック・トゥ・ザ・フューチャー」Night(ホスト:レスリー・ニールセン)(27分10秒)※新収録
NBCにて放送されたテレビ番組。レスリー・ニールセンをホスト役に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の魅力を紹介。
●マイケル・J・フォックスが語る撮影裏話(10分20秒)
※米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)収録と同じマイケル・J・フォックスへのインタビュー映像だが、本編プラスインタビュー映像という見せ方ではなく、インタビュー映像のみで構成。また、マイケルの息子が生まれた時期の話、インタビュアーの声の部分など全体で約3分強ほどがカットされている。
●撮影の裏側
※「幻のエンディング」は新収録。また、「フォトギャラリー」はストーリーボード、宣伝素材など収録静止画数がかなり増えている。それ以外は国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-オリジナルのメイクアップ・テスト(2分17秒)
-NG集(2分49秒)
-幻のエンディング(4分12秒)※新収録
当初考えられていた「マーティが核実験場に行き、核爆発の衝撃で未来に戻る」という別エンディングをストーリーボードにより紹介(製作ボブ・ゲイルによる音声解説有り無し選択可能)
核実験場というのは、「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の冒頭、インディが迷い込む核実験場のイメージに近いようだ…。
-フォト・ギャラリー※収録静止画数増加、HD画質による鮮明な静止画
プロダクション・アート/ストーリーボード/撮影フォト/宣伝素材(日本の宣材も多数紹介)/ポートレイト
●“Power of Love"ミュージック・ビデオ(ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)
※米国盤DVD※PART2内(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク※PART2内(UNLD-37602)のに収録されていた音声のみの特典と同じ
●オリジナル劇場予告編(1分18秒)
※国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
●監督ロバート・ゼメキス、製作ボブ・ゲイルによるQ&A
※米国盤DVD(22131)本編に収録されていた音声解説、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)に収録されていた音声のみの特典と同じ
●製作ボブ・ゲイル/ニール・キャントンによる本編音声解説
※“Feature
commentary with Producer Bob Gale
and Neil Canton”として米国盤DVD(22131)本編に収録されていた音声解説と同じ
●マイ・シーンズ
※お気に入りのシーンをブックマークして再生可能(ブルーレイのみの機能)
■DISC2:
【PART2本編】
・映像/劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85) 107分59秒 1080p 映像コーディックVC-1
・音声/英語5.1ch DTS-HDマスターオーディオ、日本語吹替(ビデオ版)5.1ch
DTSサラウンド、日本語吹替(TV放映版)2.1ch
モノラル ドルビーデジタル※新収録、他ドイツ語、トルコ語収録
・字幕/日本語、英語、ドイツ語、トルコ語、デンマーク語、フィンランド語、アイスランド語、ノルウェー語、ポルトガル語、スウェーデン語収録
【日本語吹替音声(ビデオ版)】
→吹替キャストは上記国内初盤DVD(UJSD-01040)参照
【日本語吹替音声(TV放送版)】
→吹替キャストは上記ユニバーサル思い出の復刻版DVD(UNMA-37604)参照
●マイ・シーンズ
●U-CONTROL
●チャプターリスト、ポップアップメニュー、操作説明(Blu-rayで楽しめる機能紹介)
※上記DISC1参照
【映像特典】
●未公開シーン集(5分45秒)
※米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)収録と同じ「老いたテリーとビフ“Old
Terry and Old Biff”」、「ピザを食べるシーン“Pizza
Scene”」、「気絶するジェニファー(ロングバージョン)“Jennifer
Faints Extended Versions”」収録。(ボブ・ゲイルによる音声解説も有り)
※ノイズ等はそのままだが画質自体はDVDよりも鮮明になっている。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の軌跡:続編の製作(28分37秒)※新収録
続編製作、そしてPART3製作に至るまでをスタッフ、キャストらが語る。
●タイム・トラベル分析(8分25秒)※新収録
理論的には未来へ行くほうが簡単だと語る理論物理学者/作家ミチオ・カク博士(日系?)が本シリーズで描かれたタイムトラベルを考察。
●アーカイブ特典
※国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-メイキング・オブ・「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2」(6分40秒)
-三部作の秘密:第二章(15分30秒)
●撮影の裏側
-NG集(49秒)
-ホバーボード(飛行ボード)テスト(58秒)
※上記2点国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-プロダクション・デザイン(2分55秒)
-ストーリーボードの制作(1分29秒)
-デロリアンのデザイン(3分31秒)
-タイム・トラベルの映像化(2分41秒)
-視覚効果の制作過程(5分42秒)
※上記4点米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)収録のものと同じ
●フォト・ギャラリー※収録静止画数増加、HD画質による鮮明な静止画
プロダクション・アート/ストーリーボード/撮影フォト/宣伝素材(日本の宣材も紹介)/ポートレイト
●オリジナル劇場予告編(2分15秒)
※国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
●監督ロバート・ゼメキス、製作ボブ・ゲイルによるQ&A
※米国盤DVD(22131)本編に収録されていた音声解説、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)に収録されていた音声のみの特典と同じ
●製作ボブ・ゲイル/ニール・キャントンによる本編音声解説
※“Feature
commentary with Producer Bob Gale
and Neil Canton”として米国盤DVD(22131)本編に収録されていた音声解説と同じ
■DISC3:
【PART3本編】
・映像/劇場公開版ビスタサイズ(1:1.85) 118分17秒 1080p 映像コーディックVC-1
・音声/英語5.1ch DTS-HDマスターオーディオ、日本語吹替(ビデオ版)5.1ch
DTSサラウンド、日本語吹替(TV放映版)2.1ch
モノラル ドルビーデジタル※新収録、他ドイツ語、トルコ語収録
・字幕/日本語、英語、ドイツ語、トルコ語、デンマーク語、フィンランド語、アイスランド語、ノルウェー語、ポルトガル語、スウェーデン語収録
【日本語吹替音声(ビデオ版)】
→吹替キャストは上記国内初盤DVD(UJSD-01040)参照
【日本語吹替音声(TV放送版)】
→吹替キャストは上記ユニバーサル思い出の復刻版DVD(UNMA-37605)参照
※「金曜ロードショー版」(2001年3月16日)
の日本語吹替音声は未収録
●マイ・シーンズ
●U-CONTROL
●チャプターリスト、ポップアップメニュー、操作説明(Blu-rayで楽しめる機能紹介)
※上記DISC1参照
【映像特典】
●未公開シーン集(1分18秒)
※米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)収録と同じ(ボブ・ゲイルによる音声解説有り)
※ノイズ等はそのままだが画質自体はDVDよりも鮮明になっている。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の軌跡:新たな挑戦(17分07秒)※新収録
SF、アクションアドベンチャー、そして新たに本格的な西部劇へと挑戦するPART3製作の過程をスタッフ、キャストらが語る。
●「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の軌跡:メッセージ(17分00秒)※新収録
大ヒット映画の持つ影響力、成功の代償などをスタッフ、キャストらが語る。
●アーカイブ特典
-メイキング・オブ・「バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3」(7分32秒)
-三部作の秘密:第三章(16分20秒)
※上記2点国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-カーク・キャメロンが解き明かす「バック・トゥ・ザ・フューチャー」三部作の秘密(20分41秒)
※上記コレクターズセットトリロジーLD(PILF-158304)※字幕違い、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)収録のものと同じ
●撮影の裏側
-NG集(1分35秒)
※上記1点国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-ヒル・バレーのデザイン(1分08秒)
-ポスター・デザイン(1分18秒)
※上記2点米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスクD(UNLD-37602)収録のものと同じ
-フォト・ギャラリー※収録静止画数増加、HD画質による鮮明な静止画
プロダクション・アート/ストーリーボード/撮影フォト/宣伝素材/ポートレイト
●“Doubleback”ミュージック・ビデオ ZZ TOP(4分09秒)
※国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
●三部作FAQ(英語のみ)
※米国盤DVD(22131)に“Faq's
About The Trilogy”として収録されていたものとデザインは違うが内容は同じ
●オリジナル劇場予告編(2分11秒)
※国内初盤DVD(UJSD-01040)、米国盤DVD(22131)、国内20thアニバーサリーBOX
DVD(UNLD-37602)収録のものと同じ
●バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド※新収録
ユニバーサル・スタジオ・テーマパークのアトラクションの映像をフル収録
-ロビーモニター(15分)
-ザ・ライド(16分05秒)
(この映像コレクションしたかったのでかなりうれしい…)
●監督ロバート・ゼメキス、製作ボブ・ゲイルによるQ&A
※米国盤DVD(22131)本編に収録されていた音声解説、国内20thアニバーサリーBOX特典ディスク(UNLD-37602)に収録されていた音声のみの特典と同じ
●製作ボブ・ゲイル/ニール・キャントンによる本編音声解説
※“Feature
commentary with Producer Bob Gale
and Neil Canton”として米国盤DVD(22131)本編に収録されていた音声解説と同じ |
|
|
▲ページTOPへ |
25thアニバーサリー 英国盤ブルーレイBOX [Blu-ray] |
|
|
 |
|
▲ページTOPへ |
|
 |
 |
●国内再発盤ブルーレイ(Blu-ray)
スチールブック仕様
【Amazon.co.jp限定】
(完全数量限定)
2012年8月22日
ジェネオン・ユニバーサル
<GNXT-1010> |
アマゾン限定リリースのスチールブック仕様再発盤ブルーレイ。ディスク映像内容は上記国内初盤ブルーレイ<GNXF-1985>と同じ。
|
|
|
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
●国内再発盤ブルーレイ(Blu-ray)
スチールブック仕様
【Amazon.co.jp限定】
(完全数量限定)
2012年8月22日
ジェネオン・ユニバーサル
<GNXT-1011> |
アマゾン限定リリースのスチールブック仕様再発盤ブルーレイ。ディスク映像内容は上記国内初盤ブルーレイ<GNXF-1985>と同じ。 |
|
|
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
●国内再発盤ブルーレイ(Blu-ray)
スチールブック仕様
【Amazon.co.jp限定】
(完全数量限定)
2012年8月22日
ジェネオン・ユニバーサル
<GNXT-1012> |
アマゾン限定リリースのスチールブック仕様再発盤ブルーレイ。ディスク映像内容は上記国内初盤ブルーレイ<GNXF-1985>と同じ。 |
|
|
|
|
▲ページTOPへ |
|
 |
 |

ハリウッドSFX博物館
【スピルバーグのバック・トゥ・ザ・フューチャーのすべて】 |
1990年7月26日‐8月6日に大丸ミュージアム・東京にて限定公開された、映画で実際に使われたセットや小道具のミュージアム。
「ドクからマーティへの手紙」やマットペインティング、入口付近にはデロリアンも飾ってあった。京都では3月21日‐27日、博多天神では4月26日‐5月8日、梅田では8月8日‐19日に開催されている。 |
|
|
 |
1991年ユニバーサル・スタジオ・フロリダ
【デロリアン・ナンバープレート】
※4ドル50セント |
|
 |
 |
 |
【1985年劇場公開版チラシ】
A5サイズ 見開き4ページ |
|
|
▲ページTOPへ |
 |
 |
 |
 |
初盤DVD先着購入特典
【キーチェーン・ウォッチ】
※画像オンマウスで裏 |
|
1/24
ダイキャスト完成品
バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン
【WELLY DIE CASTING】 |
|
レーザーディスク
先着購入特典
【テレフォンカード】 |
|
|
  |
▲ページTOPへ |
 |
●本サイトに掲載されているジャケット画像および静止画像にはそれぞれの然るべき製作者・著作者にその権利があります。本サイトは、それらの製作者・著作者からなんらかの指摘および注意を受けた場合には、すみやかに画像・内容を消去するなどの対応をいたします。
●LD/DVDのチョイスや解説は独断と偏見です。記載事実に誤り等がございましたらメールでご意見お願い致します。
※本サイトに掲載されている文章の引用・転載は自由です。ただし、著作権は放棄していませんので、引用・転載前にご連絡ください。
※本サイトに掲載されている文章は、独断と偏見によるまったくの個人的意見が中心となっております。また、本サイト上のデータは、個人的資料によるもので、その正確性・正当性に欠ける場合もございますがご容赦ください。 |
|
|
|